卵料理の人気ランキング!結局一番好きな食べ方は?

オムライスや卵焼きなど、卵料理は和洋中さまざまな種類がありますよね。大人も子供もおいしく食べられる点が魅力ですが、みなさんが一番好きなのはどの料理ですか?

投票期間(投票期間終了)

2024年04月16日〜2024年04月23日

卵料理のランキング結果

twitter
1

だし巻卵

50票
2

オムライス

46票
3

玉子サンド

40票
4

目玉焼き

35票
5

味付け卵

34票
6

卵かけごはん

33票
7

オムレツ

32票
8

親子丼

30票
9

玉子焼き

28票
10

ゆで卵

27票
11

スクランブルエッグ

26票
12

温泉卵

25票
13

玉子スープ

22票
14

たまご雑炊

18票
15

天津飯

17票
16

玉子の寿司

15票
17

ハムエッグ

14票
18

スコッチエッグ

8票
19

卵の中華炒め

7票
19

ポーチドエッグ

7票
21

巣篭もり卵

4票

ランキング詳細

crown

だし巻卵

swiper-image
出典:ShutterStock

だし巻き卵は、溶き卵に出汁を混ぜて焼き、巻き上げた卵料理。口に入れるとじゅわっとだし汁があふれ出し、ご飯のお供にピッタリです。

投票コメント

  • アレンジしやすくて、手軽にできる美味い料理

    いえいさん / 10代 / 女性

crown

オムライス

オムライスは、ケチャップなどで味付けした炒め飯やチキンライスを、卵焼きで包んだ料理。 薄焼き卵で巻いたものや、中からとろっと半熟卵が溢れだす、ふわふわとろとろオムライスなど作り方によって変わります。

投票コメント

  • 昔ながらの薄焼き卵でケチャップのオムライスが大好きです。

    オムライスはペラペラ派さん / 30代 / 女性

crown

玉子サンド

黄身と白身を分けたゆで卵をそれぞれみじん切りしてタルタルにし、練りがらしを塗った食パンにはさみました。お弁当や朝ごはんにも大活躍する、みんな大好きな定番のサンドウィッチレシピです♪ (引用元: macaroni )

4

目玉焼き

作り方はとってもシンプルですが、焼き加減や最後にかける調味料など意外と奥が深い目玉焼き。基本の作り方さえ覚えておけばアレンジがしやすいですよ。簡単に作れて栄養もあるので、朝食にぴったりです。 (引用元: macaroni )

5

味付け卵

とろとろの半熟にゆでた卵を、焼肉のたれと豆板醤のピリ辛なたれに漬け込みました。少ない調味料で作れるのでとっても簡単!とろっと作るには、ゆで時間がポイント!味の染みた卵は、おかずにもおつまみにもぴったりなひと品です

6

卵かけごはん

swiper-image
出典:ShutterStock

たまごとごはんさえあれば完成する料理。別名TKGとも呼ばれ親しまれています。調味料を工夫したり卵白だけ先に混ぜたりと、さまざまなアレンジで楽しめるのも魅力。

7

オムレツ

とろっと濃厚な本格オムレツを作ってみませんか?溶きほぐした卵に牛乳、塩、こしょうを入れ、たっぷりのバターを使って焼きました。ひと口食べたらとろけるおいしさにほっぺたが落ちそうになるひと品です♪ (引用元: macaroni )

8

親子丼

親子丼は、割下などで煮た鶏肉を溶き卵でふわっととじ、白米の上にのせた丼物料理。ふんわりとろとろな半熟仕立ての卵とだしの相性が抜群です。

9

玉子焼き

swiper-image
出典:ShutterStock

玉子焼きは、薄焼きをした卵を巻いた卵料理。砂糖を入れた少し甘い味が多く、お弁当のおかずとしても喜ばれ、ネギやチーズなどを入れて焼くのもおすすめ。

10

ゆで卵

シンプルでいてじつはとっても奥深いですよね。この記事ではたまごソムリエの友加里さんに聞いた、絶対に失敗しないゆで卵の作り方を紹介します。ゆで時間研究、時間別おすすめの食べ方も必見です♪ 目指せゆで卵名人! (引用元: macaroni )

11

スクランブルエッグ

朝食の代表ともいえるスクランブルエッグはとろ~り食感がおいしいひと品。余熱で火を通すことでホテルのようなふわふわの仕上がりに!短時間でできるので、時間がないときにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

12

温泉卵

トッピングや朝食にぴったりな温泉卵。実は簡単で、30分ほど放置するだけできれいに仕上がります。お出汁をかけて旅館の朝食のようにいただくのもおすすめです。ぜひ作って見てください♪ (引用元: macaroni )

13

玉子スープ

swiper-image
出典:macaroni
14

たまご雑炊

メイン食材は、ごはんと卵だけ。ほっと温まる、優しい味わいのシンプルな卵雑炊です。食欲がないときはもちろん、小腹が空いたときなど夜食にぴったりなひと品。白だしいらずで手軽に作れるレシピですよ。 (引用元: macaroni )

15

天津飯

調理時間 30分
カロリー -

天津飯(てんしんはん)は、かに玉(芙蓉蛋)を米飯に載せ、とろみのあるタレ(餡)をかけた日本発祥の中華料理。 (引用元: macaroni )

16

玉子の寿司

swiper-image
出典:ShutterStock
17

ハムエッグ

卵とハムだけでごちそう丼ができます。ただ焼くだけでもおいしいですが、並べ方をちょっと変えるだけで見ためのおいしさがアップしますよ♪甘辛のたれと卵黄を絡めてめしあがれ♪ (引用元: macaroni )

18

スコッチエッグ

イギリス料理のひとつで、殻をむいた固ゆでのゆで卵を塩コショウやナツメグなどで調味した挽肉で包み、パン粉の衣をつけてオーブンで焼いたり油で揚げたりしたものである。 (引用元: ウィキペディア )

19

卵の中華炒め

小松菜と卵の食材2つで簡単に作れるおかずです。ふわふわの卵としゃきしゃきの小松菜が相性抜群!中華献立の副菜としてもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

19

ポーチドエッグ

春野菜の代表格アスパラガスをゆで、ポーチドエッグをのせたひと品です。シンプルだからこそ、アスパラの甘みをふんだんに楽しむことができますよ!春の味を感じてくださいね♪ (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

日高屋の好きなメニューは?

リーズナブルな価格帯でランチから夕食、飲みまで楽しめる「日高屋」。中華そばや野菜たっぷりタンメンなどの定番メニューからおつまみメニューまで、幅広く用意されているのも魅力ですよね。そのなかでも特におすすめのメニューはどれなのでしょうか?

体にいいと思う砂糖は?

コーヒーや紅茶の甘みづけから料理、スイーツ作りまで、さまざまな場面で必要になる砂糖。どうせ使うなら、体にいい砂糖を使いたいものですよね。三温糖やココナッツシュガーなどさまざまな商品があるなかで、皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

ココイチの好きなメニューは?

肉類や魚介類、野菜類などさまざまな種類のカレーがあり、トッピングも自由に選べる「ココイチ」。サイドメニューや麺類も豊富で、思わず目移りしてしまうほどですよね。数あるメニューのなかでも、皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

神戸のお土産といえば?

古くから港町として栄え、観光地としても人気が高い神戸。「ユーハイム」や「モロゾフ」、「三宮一貫樓」など、昔から親しまれている有名なお店もたくさんありますよね。数あるお土産のなかでも、特におすすめの商品はどれなのでしょうか?

ダイソーのスリッパおすすめランキング!最新の人気商品

ダイソーはスリッパもラインアップも豊富!さまざまなデザイン、素材、サイズのものが販売されています。有名キャラクターとコラボしたスリッパや洗えるスリッパなどいろいろな商品がありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?

焼きうどんの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?

ちゃちゃっと手軽に作れて満足感も得やすい焼きうどん。基本の和風味やソース味のほかに、ポン酢味や坦々麺風、すき焼き風といろいろなレシピがあるのも魅力的ですよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

れんこんサラダの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?

歯応えがよく煮物や炒め物に活躍するれんこん。サラダにするとシャキシャキとした食感が存分に楽しめます。ほかの食材と合わせたり和風味やごまマヨ味にしたりといろいろなレシピがありますが、なかでも特に人気なものはどれなのでしょうか?

バーガーキング®の人気メニューランキング!定番のおすすめ商品は?

1954年にアメリカのフロリダ州で創業したハンバーガーチェーン「バーガーキング®」。ボリュームたっぷりで食べ応え抜群の「ワッパー®」を筆頭に、魅力的なメニューが多数ラインアップされています。そのなかでも特に皆さんに人気なのはどのメニューなのでしょうか?

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

和菓子の人気ランキング!1番好きな種類はコレ!

和菓子は、おやつや手土産にぴったりの日本のお菓子。大福やどら焼き、羊羹など、さまざま種類がありますが、みんなが一番好きなのはどの種類なのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?