作り置きの人気レシピランキング!定番からおすすめアレンジまで

忙しい日や、料理を作りたくない日に重宝する作り置きレシピは、レパートリーが増えると嬉しいですよね。ポテサラやきんぴらごぼう、サラダチキンやミートボールも定番ですが、気になる作り置きレシピは一体どれですか?

投票期間(投票期間終了)

2024年06月26日〜2024年07月10日

作り置きレシピのランキング結果

twitter
1

きんぴらごぼう

25票
2

ほうれん草のごま和え

23票
3

ミートボール

21票
4

ピリ辛こんにゃく

20票
5

なすの揚げ浸し

19票
6

作り置きハンバーグ

17票
7

自家製味玉

16票
8

にんじんといんげんのごま和え

15票
9

サラダチキン

14票
10

ポテトサラダ

12票
11

チキンナゲット

11票
12

冷凍春巻き

10票
12

にんじんのマリネ

10票
12

ささみときゅうりのナムル

10票
12

マカロニサラダ

10票
16

ひと口味噌カツ

9票
16

甘辛スティックチキン

9票
16

塩昆布ピーマン

9票
16

エビチリ

9票
20

鮭の甘味噌漬け

8票
20

さばのみりん漬け

8票
20

ひと口ナポリタン

8票
20

手羽中のポン酢煮

8票
20

塩レモン唐揚げ

8票
20

豚こましぐれ煮

8票
20

ささみのバターしょうゆ焼き

8票
20

春雨中華サラダ

8票
20

なすの豚肉巻き

8票
29

はんぺんのベーコン巻き

7票

ランキング詳細

crown

きんぴらごぼう

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 92kcal

ごぼうとにんじんをごま油で香ばしく炒め、甘辛いタレを絡めてきんぴらを作りました。ピリッと効いた唐辛子がさらに食欲をそそります。小鉢はもちろん、おつまみやお弁当にもピッタリなひと品です! (引用元: macaroni )

crown

ほうれん草のごま和え

調理時間 15 分
エネルギー(1人あたり) 87kcal

小鉢の定番のごま和えをほうれん草で作りました。素材の甘みが口いっぱいに広がり、優しい味わいのひと品に。すりごまは、作るときにすり鉢ですると風味が増すのでおすすめですよ♪ (引用元: macaroni )

crown

ミートボール

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 362kcal

玉ねぎを加えた合挽き肉を団子状にして、1度揚げてからたれを絡めたミートボールです。ケチャップベースの甘酢だれは、子供から大人にも喜ばれる味付けです。 (引用元: macaroni )

4

ピリ辛こんにゃく

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 172kcal

小さくカットしたこんにゃくを、ピリ辛に炒めて、ごはんのお供にはもちろん、おつまみにもぴったりなひと品に!こんにゃくは炒める前に砂糖で水分を抜いておくことで、しっかりと味が染み込みますよ。 (引用元: macaroni )

5

なすの揚げ浸し

調理時間 25分 ※漬け込む時間は含みません。
エネルギー(1人あたり) 238kcal

夏の定番、揚げ浸し。なすを豪快にまるごと揚げ、食べごたえあるひと品に仕上げました。出汁を吸った、とろとろのなすは絶品!温かくてもおいしいですが、暑い時期にはしっかり冷やすのもおすすめです。 (引用元: macaroni )

6

作り置きハンバーグ

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 374kcal

焼きあがったハンバーグに照り焼きのたれを絡めた作り置きハンバーグのレシピです。お弁当のおかずにも夕飯にもぴったりで喜ばれるひと品ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。 (引用元: macaroni )

7

自家製味玉

調理時間 25分 ※冷蔵庫で漬ける時間は含みません。
エネルギー(1個あたり) 91kcal

作り方は、ゆで卵をめんつゆとオイスターソースに漬け込むだけ!コク深い半熟味玉が簡単に作れますよ。お弁当に入れたり、おつまみにしたりと使い勝手抜群です。調味料2つだけで作れるお手軽レシピです。 (引用元: macaroni )

8

にんじんといんげんのごま和え

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 78kcal

レンジ加熱したにんじんといんげんをすりごまと調味料で和えました。夕飯にはもちろん、色鮮やかなのでお弁当のおかずにぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )

9

サラダチキン

調理時間 70分
エネルギー(1人あたり) 96kcal

下味をつけた鶏むね肉を寝かせ、湯せんでじっくり火を通せば、簡単にサラダチキンが作れます。しっとり食感とうまみが詰まったひと品。そのまま食べるのはもちろん、サラダやパンの具材など、お好きなアレンジを楽しんでくださいね。 (引用元: macaroni )

10

ポテトサラダ

調理時間 15 分
エネルギー(1人あたり) 230kcal

玉ねぎの甘味と、きゅうりのシャキシャキ、じゃがいものホクホク食感がクセになるひと品。からしを少し加えて、味にアクセントを出しました。ぜひお試しあれ♪ (引用元: macaroni )

11

チキンナゲット

調理時間 15分
エネルギー(1個あたり) 120kcal

鶏むね肉を包丁で叩いてミンチにし、マヨネーズやコンソメでしっかりと味付けをして揚げ焼にしました。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )

12

冷凍春巻き

調理時間 20分
エネルギー(2本あたり) 330kcal

春雨やしいたけ、たけのこなどが入った春巻きを冷凍にしました。食べたいときは冷凍庫から取り出して、そのまま揚げれば完成!ごはんのおかずやお弁当に入れたりと、さまざまな用途で使える作り置き冷凍です。 (引用元: macaroni )

12

にんじんのマリネ

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 60kcal

千切りにしたにんじんをマリネ液に漬け込むだけで、簡単にデリ風おかずが作れますよ♪粒マスタードの食感と酸味がアクセントになっておいしいひと品です。 (引用元: macaroni )

12

ささみときゅうりのナムル

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 90kcal

レンジで加熱したささみときゅうりを、調味料で和えるだけの簡単レシピです。あとひと品が足りないときにおすすめですよ。ささみの筋を計量スプーンの穴を使って取る裏技も紹介しています♪ (引用元: macaroni )

12

マカロニサラダ

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 263kcal

常備菜としても定番のマカロニサラダ。マカロニをゆでる際やきゅうりの塩もみのときの塩の分量も細かく記載しているので、迷わずおいしく仕上がります。ぜひ作ってみてください。 (引用元: macaroni )

16

ひと口味噌カツ

調理時間 20分 ※粗熱を取る時間は含みません。
エネルギー(1人あたり) 385kcal

豚バラ肉をくるくると巻いてミルフィーユ状にしました。衣をつけてフライパンで揚げ焼きにするので、油も少なめで簡単ですよ。甘辛のみそが染み込んでいるのでお弁当にもぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )

16

甘辛スティックチキン

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 240kcal

スティック状に切った鶏むね肉とごぼうを片栗粉をまぶして揚げ、甘辛ダレと絡めました。濃いめの味付けでお弁当にもおつまみにもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。 (引用元: macaroni )

16

塩昆布ピーマン

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 69kcal

ピーマンをちぎってレンチンし、塩こんぶ、かつおぶし、しょうがで和えました。包丁を使わず、またレンジで作るのでてとっても簡単です。晩ごはんのひと品に、お弁当の隙間に、色々な場面で活躍する副菜です。 (引用元: macaroni )

16

エビチリ

調理時間 15分 ※粗熱を取る時間は含みません。
エネルギー(1個あたり) 42kcal

エビとチリソースを合わせ、レンジで調理しました。小分けにして冷凍すれば、お弁当のおかずにも使い勝手抜群です!甘辛い味付けでぷりぷり食感のえびが、やみつきになる作り置き冷凍おかずです。 (引用元: macaroni )

20

鮭の甘味噌漬け

調理時間 15分
エネルギー(1切れあたり) 154kcal

切り鮭に甘めのみそだれを塗り込んで冷凍しました。みそ漬けにして冷凍保存にすることで、味が染み込みやすくなりますよ!朝ごはんやお弁当おかずにも最適な使い勝手のよい作り置き冷凍おかずです。 (引用元: macaroni )

20

さばのみりん漬け

調理時間 25分
エネルギー(1人あたり) 139kcal

3等分にしたさばの半身をみりんとしょうゆに漬け冷凍しました。味がしっかりついているので、食べたい時に解凍して焼くだけ!さまざまな場面で活躍する作り置き冷凍のレシピです。 (引用元: macaroni )

20

ひと口ナポリタン

調理時間 20分
エネルギー(1個あたり) 123kcal

バタバタと忙しい朝のお弁当作りの救世主!時間がある時にまとめて作り、冷凍保存ができるお弁当のおかずがあるとそれだけで本当に助かりますよね。ゆで時間の短いサラダパスタを使えば短時間でおいしいナポリタンが完成しますよ♪ (引用元: macaroni )

20

手羽中のポン酢煮

調理時間 20 分
エネルギー(1人あたり) 226kcal

こんがりと焼いた手羽中と長ねぎをポン酢で照り焼きにしました。ポン酢でお肉が柔らかく、コクのあるやさしい味わいになりますよ!お子さまにも喜ばれることまちがいなしの作り置きのおかずです♪ (引用元: macaroni )

20

塩レモン唐揚げ

調理時間 30分 ※粗熱を取る時間は含みません。
エネルギー(1個あたり) 131kcal

ひと口大にカットした鶏もも肉を、塩レモンたれに漬け込み、カラッと揚げました。たっぷり作って小分け冷凍すれば、お弁当おかずにもお役立ちます。さっぱりとおいしい便利な作り置き冷凍おかずです。 (引用元: macaroni )

20

豚こましぐれ煮

調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 295kcal

お手頃価格で手に入る豚こま肉をシンプルになしぐれ煮にしました。ごはん、うどん、冷奴の上にのせたり、おにぎりや、チャーハンに入れたりなど使い方は色々あります。作っておけば重宝するひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

20

ささみのバターしょうゆ焼き

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 207kcal

小さく切ったささみをのりで巻き、コクのあるバター醤油で味付けしました。ごはんのおかずにはもちろん、お弁当のおかずにもぴったり。ささみの筋は、軽量スプーンやピーラーで簡単に取ることができますよ。 (引用元: macaroni )

20

春雨中華サラダ

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 186kcal

ハム、きゅうりなどおなじみの材料を組み合わせた王道サラダです。春雨はレンジで戻すので簡単!パパッと手早く作れて、飽きのこない味わいですよ♪ (引用元: macaroni )

20

なすの豚肉巻き

スティック状にカットしたなすを豚バラ肉で巻き、豆板醤入りのタレで炒めました。豚バラ肉のコクを吸収したなすにピリ辛味のタレがよく絡んだ、やみつき必至の作り置きおかずです。 (引用元: macaroni )

29

はんぺんのベーコン巻き

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 146kcal

お弁当のおかずにあと1品欲しい時におすすめです。はんぺんとチーズをベーコンで巻いてトースターで焼くだけ!カリッとしたベーコンとふわふわな食感が後をひくおいしさです♪ (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

氷菓•かき氷系アイスの人気ランキング!おすすめの商品は?

アイスのなかでも、乳固形分がほとんどなく、さっぱりとした味わいが特徴の氷菓。代表的なガリガリ君やサクレなど、さまざまな商品がありますが、みんながもっともおすすめする商品は何なのでしょうか?