人気のスポーツランキング!みんなが熱中するジャンルは?

自分がやるのも、観戦するのも楽しいスポーツ。ワールドカップやWBC、オリンピックなど大きな大会は世界中が盛り上がりますよね。サッカーやバスケットボール、野球などさまざまな種類があるなかで、みなさんが好きなスポーツはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2024年08月30日〜2024年09月13日

人気のスポーツランキング結果

twitter
1

バドミントン

28票
2

バレーボール

23票
3

野球

22票
4

バスケットボール

20票
5

水泳

19票
6

ドッジボール

17票
7

スキー

16票
8

テニス

14票
9

サッカー

13票
10

スノーボード

11票
11

マラソン

10票
11

卓球

10票
13

駅伝

9票
13

ゴルフ

9票
15

新体操

8票
15

フィギュアスケート

8票
15

ボクシング

8票
18

トライアスロン

7票
18

ハンドボール

7票
18

柔道

7票
18

ソフトテニス

7票
18

剣道

7票
23

レスリング

6票
23

サーフィン

6票
23

カーリング

6票
23

ラグビー

6票
23

フットサル

6票
28

相撲

5票
28

アイスホッケー

5票
28

スピードスケート

5票

ランキング詳細

crown

バドミントン

バドミントンは、ネットを挟み、1対1または2対2でシャトルを打ち合う競技です。種目には、男女別に行われるシングルスとダブルスがあります。さらに、男女がペアを組んで競技するミックスダブルスがあります。 (引用元: 笹川スポーツ財団 )

crown

バレーボール

バレーボールは1895年、William G. Morgan(ウィリアム・モルガン)氏の考案により、アメリカで誕生しました。テニスからヒントをもらい、バスケットのようにぶつかり合いのない、また大勢の人で老若男女問わずのスポーツとしてバレーボールが生まれました。 (引用元: 日本バレーボール協会 )

crown

野球

アメリカ、日本を中心に、中米、東アジア、オーストラリアで盛んに行われ、近年ではヨーロッパ、アフリカでも競技人口が拡大している。1チーム9人ずつの2チームに分かれ、攻撃と守備を交互に繰り返すのが特徴。 (引用元: コトバンク )

投票コメント

  • 甲子園など、見るのもいいですし、友達とするのもいいです。

    れんさん / 10代 / 男性

4

バスケットボール

1チーム5人ずつの二組が、規定時間内に1個のボールを奪い合い、相手チームのバスケットの中へ投げ入れて得点を競うゲーム。 (引用元: weblio辞書 )

5

水泳

水泳は人気のあるスポーツであり、プロ選手だけでなく一般市民もレクリエーションとして、また健康を目的として水泳を楽しんでいる。自ら行う運動としての水泳は、特に設備の整った先進諸国において人気が高く、ウォーキングやエアロビクスに次ぐ競技人口を持っている。 (引用元: Wikipedia )

6

ドッジボール

主に小学校などで多く行われている。日本ドッジボール協会(JDBA)が設立されるまでは、スポーツというよりも、遊びの一つとして存在していた。そのため、様々なルールが各地の子供たち独特の感覚で決められ、近所の小学校であっても微妙な違いがあるなどした。 (引用元: Wikipedia )

7

スキー

ヨーロッパのアルプス地方で普及したアルペンスキーを楽しむ人が多いが、クロスカントリースキーやテレマークスキーのような、アルペンスキーより先にノルウェーのスカンディナヴィア半島で発展したノルディックスキーも同じく人気がある。 (引用元: Wikipedia )

8

テニス

瞬発力とスタミナの両方が必要とされる競技である反面、若年層から老年層まで幅広い世代で親しまれているため、生涯スポーツの代表とも言われている。そのため、日本国内だけでもテニス人口非常に多く、世界でも多くの競技者・愛好者がテニスを楽しんでいる。 (引用元: 笹川スポーツ財団 )

9

サッカー

サッカーは、210を越える国と地域で、多くの選手達によってプレーされており、4年に一度行われるFIFAワールドカップのテレビ視聴者数は全世界で通算310億人を超えており、世界で最も人気のあるスポーツといえる。 (引用元: Wikipedia )

10

スノーボード

サーフィンやスケートボードのように横向きになって板に乗り、バインディング(ビンディング)と呼ばれる留め具で足を固定し雪の斜面を滑る遊び、スポーツである。ウィンタースポーツのひとつ。スノーボードをする人をスノーボーダーと言う。 (引用元: Wikipedia )

11

マラソン

陸上競技の長距離走のひとつで、42.195 kmの公道コースを走り、順位や時間を競う種目である。古代ギリシアの故事に由来して、第1回近代オリンピックの創設に伴い陸上の新種目とされたことから始まった。 (引用元: Wikipedia )

11

卓球

競技者は、卓球台を挟んで向かい合い、プラスチックでできたボールを打ち合って得点を競う。プロの高速卓球に目を見張る一方で、卓球は、体格の差に左右されることが少なく、誰でも気軽に楽しめるところが魅力の一つ。体を動かしながら頭も使うため、高齢者から子どもまでが一緒に取り組めるところもポイントである。 (引用元: 笹川スポーツ財団 )

13

駅伝

駅伝とは、数名の選手がチームを作り、長距離をリレー形式で走り、その時間を競う陸上競技です。大きな特徴は、区間を走り終えるごとに前の走者から受け継いだ「襷」を次の走者に託すことにあります。 (引用元: 國學院大学 )

13

ゴルフ

プレーヤーを見張る審判がおらず、全ては個人の良識に委ねられるので、紳士(または淑女)のスポーツとして知られる。プロゴルファーでさえ、プレッシャーでミスショットをするなど、一般に精神力が重要とされ、精神力7割技術力3割とも言われている。 (引用元: Wikipedia )

15

新体操

新体操は、リボンなどの道具を使って演技する採点競技です。新体操の本場、ヨーロッパでは「芸術体操」と言われるほど、芸術性が高く、1984年からオリンピックの正式種目に採用され、全世界で愛されています。 (引用元: 日本新体操連盟 )

15

フィギュアスケート

広い氷上の空間で音楽にのせて演技を行う。優雅で観ている者を魅了し、選手はより美しくより個性を表現できるよう芸術性を追求するが、同時に、高速のスピンや回転数の多いジャンプが行われるなど競技的な側面も合わせ持つスポーツであり、フィギュアスケートの大きな魅力ともいえる。 (引用元: 笹川スポーツ財団 )

15

ボクシング

拳にグローブを着用しパンチのみを使い、相手の上半身前面と側面のみを攻撃対象とする格闘スポーツ。拳闘(けんとう)ともいう。 (引用元: Wikipedia )

18

トライアスロン

1974年アメリカ、カリフォルニア州サンディエゴで誕生しました。語源は、スイム(水泳)、自転車(バイク)、ランニング(ラン)の3種目を連続して行うことから、ラテン語の“3”「トライ」と“競技”の「アスロン」を組み合わせた複合競技です。2000年シドニー大会からオリンピックの種目となりました。 (引用元: 神奈川県トライアスロン連合 )

18

ハンドボール

ハンドボールは名前の通り、手を使ってボールを投げたり、シュートをします。激しい攻撃・守備でコートを走り、シュート時はジャンプして空中でボールを投げます。このように、ハンドボールは『走る・投げる・跳ぶ』の3要素が揃ったスポーツで、スピード・迫力ある攻防や華麗なシュートが魅力です。 (引用元: 日本ハンドボールリーグ )

18

柔道

古武道の柔術から発展した武道で、投技、固技、当身技を主体とした技法を持つ。明治時代に警察や学校に普及し、第二次大戦後には国際競技連盟の国際柔道連盟の設立や乱取り試合がオリンピック競技に採用されるなど広く世界的な普及に成功している。 (引用元: Wikipedia )

18

ソフトテニス

ソフトテニスは現在、競技スポーツとしてだけでなく、老若男女問わず幅広い年齢層が楽しめる生涯スポーツとしても普及・定着し、特に小・中・高校生を中心とした多くのジュニアに親しまれているスポーツです。 (引用元: 笹川スポーツ財団 )

18

剣道

全日本剣道連盟は「剣道は剣道具を着用し竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技種目とみられますが、稽古を続けることによって心身を鍛錬し人間形成を目指す「武道」です。」と定義しており、単なる剣術訓練や競技ではなく、日本における価値観(道)が重視されている。 (引用元: Wikipedia )

23

レスリング

レスリングの魅力は、何の道具も持たず、衣服をつかむこともせず、体同士がぶつかりあい、技を掛け合うシンプルな競技であること。その中でパワーとスピード、テクニックが激突します。2人の選手が互いに技を使って相手を組み伏せ、両肩をマットに押しつけようと競い合います。 (引用元: 日本オリンピック委員会 )

23

サーフィン

日本では、1960年頃に駐留アメリカ人が湘南や千葉の海でサーフィンをはじめ、それを見ていた少年たちが模倣して自作のボードで初めたのが起源と言われています。その後、1965年には愛好者により日本サーフィン連盟が発足し、翌年には第1回の全日本選手権大会が約100名の参加で開催され、2015年には第50回の記念大会となる全日本選手権大会が約1,000名の参加で開催する予定です。 (引用元: 日本サーフィン連盟 )

23

カーリング

4人ずつ2チームで行われ、目標とする円をめがけて各チームが交互に8回ずつストーンを氷上に滑らせ、ストーンを円の中心により近づけたチームのみが得点を得る。これを10回または8回繰り返し、総得点で勝敗を競う。 (引用元: Wikipedia )

23

ラグビー

ラグビーは15名、または7名からなる2つのチ一ムが、スポーツ精神に則り、ボールを持って走り、パス、キックおよびグラウンディング(ボールを接地させること)して、できるだけ得点を挙げ、より多くの得点をしたチームが勝者となります。 (引用元: 笹川スポーツ財団 )

23

フットサル

フットサルは、サッカーの4分の1ぐらいの大きさのコートで、5対5でプレーするサッカーに似たスポーツです。98年の日本代表のワールドカップ出場、2002年の日本のワールドカップ開催などをきっかけに、日本でもサッカーへの関心が急速に高まっていく中、日本のフットサル人口もここ数年で、爆発的に伸びています。 (引用元: サッカーショップ加茂 )

28

相撲

大相撲は、長い歴史の中で次第にルール化され、洗練され、様式化されてスポーツとしての形態を整え、我が国固有の伝統文化となったのである。土俵入り、番付表、化粧廻し、髷、着物、相撲の取組。江戸時代と変わらぬ姿を、すぐそこで見ることができる大相撲。 (引用元: 日本相撲協会 )

28

アイスホッケー

アイスホッケーの見どころは、選手たちのスピード感あふれる動きと激しいぶつかり合いだ。ヘルメットにグローブ、防具で身を固め、スケート靴を履いた選手がフェンスに囲まれたリンクのなかで、スティックでパックを奪い合い、相手ゴールをめざす。攻め上がる時の選手のスピードは時速40~60km、シュートにいたっては時速160kmを超えることもあり、その迫力は想像を超えるものだ。 (引用元: 笹川スポーツ財団 )

28

スピードスケート

スピードスケートは氷の上でのタイムを競うスポーツで、一番の魅力は自身の体で直接体感できるスピード感。瞬間時速60kmほどでリンクを滑走する。その迫力は、実際に目の前で見るとそのスピード感に圧倒され、「みるスポーツ」としての人気の秘訣の一つといえる。 (引用元: 笹川スポーツ財団 )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

マクドナルドの人気メニューランキング!おすすめの鉄板ハンバーガーはこれ

不動の人気を誇るマクドナルドでは、チーズバーガーやてりやきバーガー、フィレオフィッシュと王道メニューはもちろん、マックナゲットやフライドポテト、マックシェイクなどのサイドメニューにも熱狂的なファンがいます。人気1位に輝くのは、どのハンバーガーなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

韓国鍋の人気ランキング!おすすめの鍋料理は?

鍋やスープ料理の豊富な韓国。キムチチゲやサムゲタンなどの代表的なメニューから、タットリタンやナッコプセなど、ここ数年で人気が急上昇した料理も豊富にあります。数あるなかでも、みんなが気になる韓国鍋とは?

キムチ鍋の人気具材ランキング!みんなのおすすめは?

寒い日にぴったりのキムチ鍋。ピリ辛な味わいで体のなかからポカポカになりますよね。豚肉やねぎなどの食材を入れることが多いですが、一番定番と思われているのは、どの食材なのでしょうか?