カフェラテの人気ランキング!みんなのおすすめは?

コーヒーチェーンからコンビニなど、さまざまな店舗で気軽に購入できるカフェラテ。お店によって味も異なりますが、みなさんが好きなのはどの商品ですか?

投票期間(投票期間終了)

2024年10月25日〜2024年11月08日

カフェラテのランキング結果

twitter
1

ローソン

カフェラテ

27票
2

スターバックス

スターバックス ラテ

25票
3

セブン&アイ・ホールディングス

7カフェ ホットカフェラテ

24票
4

ファミリーマート

カフェラテ

20票
5

マクドナルド

カフェラテ

19票
6

タリーズ

カフェラテ

18票
7

ドトール

カフェ・ラテ

15票
8

ベックスコーヒー

カフェラテ

13票
9

上島珈琲店

ミルク珈琲(黒糖)

12票
10

DEAN&DELUCA

カフェ ラテ (ホット / アイス)

9票
11

エクセルシオールカフェ

カフェラテ

4票
11

モスバーガー

カフェラテ

4票
11

ミニストップ

こだわりミルクの ホットカフェラテ

4票
14

猿田彦珈琲

猿田彦のカフェラテ

3票
14

カフェ・ド・クリエ

カフェラテ

3票
14

プロント

アイスカフェラテ

3票
14

カフェ・ベローチェ

カフェラテ

3票
14

サンマルクカフェ

カフェラテ

3票
19

フレッシュネスバーガー

カフェラテ

2票
19

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ

カフェラテ

2票
19

ロッテリア

LOアイスカフェラテ

2票

ランキング詳細

crown

ローソン

カフェラテ

価格 198円~
カロリー 91kcal

エリアごとに、産地にこだわった、生乳100%使用牛乳と牛乳に合う豆に徹底的にこだわりました。ほのかな牛乳本来の甘さに加え、しっかりとしたコーヒーのコクが味わえます。※生乳は加熱処理しています。 (引用元: ローソン )

crown

スターバックス

スターバックス ラテ

リッチな風味のエスプレッソにミルクを注いだラテ。 エスプレッソとの相性を追求したミルクにより、コーヒーの余韻をお楽しみいただけます。 ミルクのほっとする甘さやエスプレッソの豊かなアロマと一緒に、ゆっくりとした時間をお過ごしください。 (引用元: スターバックス )

crown

セブン&アイ・ホールディングス

7カフェ ホットカフェラテ

価格 190.8円~
カロリー 82kcal~

掲載商品は、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合がございます。 また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、掲載中の商品であっても 販売を終了している場合がございます。商品のお取り扱いについては、店舗にお問合せください。 (引用元: セブン-イレブン )

4

ファミリーマート

カフェラテ

※地域により商品の価格・発売日・仕様等が異なる場合がございます。 ※本製品には牛乳ではなく乳飲料等を使用しております。 ※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品がございます。 (引用元: ファミリーマート )

5

マクドナルド

カフェラテ

価格 210円~
カロリー 86kcal~

厳選された豆と焙煎によるエスプレッソのコクとミルクの甘みのベストバランスをお楽しみください。 (引用元: マクドナルド )

6

タリーズ

カフェラテ

エスプレッソにたっぷりのスチームミルクを注ぎフォームミルクを軽く上にのせたタリーズおすすめのドリンクです。 (引用元: タリーズ )

7

ドトール

カフェ・ラテ

しっかりしたコーヒー感が自慢のまろやかな味です。 ※一部の店舗ではカフェ・オレを販売しております。 (引用元: ドトール )

8

ベックスコーヒー

カフェラテ

※店舗によって価格が異なります。 (引用元: ベックスコーヒー )

9

上島珈琲店

ミルク珈琲(黒糖)

価格 660円~
カロリー 158kcal〜

沖縄県産黒糖をふんだんに使用したミルク珈琲。すっきりとした黒糖の甘みが特長です。 (引用元: 上島珈琲店 )

10

DEAN&DELUCA

カフェ ラテ (ホット / アイス)

価格 518円~
カロリー

表示価格は消費税8%を含む税込価格です。(イートインご利用の場合、10%の消費税となります。) (引用元: DEAN&DELUCA )

11

エクセルシオールカフェ

カフェラテ

しっかりしたコーヒー感が自慢のまろやかな味。フードにもあう、すっきりしたおいしさです。 (引用元: エクセルシオールカフェ )

11

モスバーガー

カフェラテ

エスプレッソとキメ細かなミルクフォームの、ほのかな苦みとまろやかな甘みを感じるカフェラテです。 (引用元: モスバーガー )

11

ミニストップ

こだわりミルクの ホットカフェラテ

価格 210.60円~
カロリー 100Kcal

こだわりの北海道産特選牛乳を使用した、濃厚でミルキーな味わいが特長です。温めた牛乳の自然な甘みと、きりっとしたコーヒーの苦味との相性が抜群です。 (引用元: ミニストップ )

14

猿田彦珈琲

猿田彦のカフェラテ

ミルクと合わせるとまるでブルーベリーソフトクリームを食べている様な、掟破りの美味しさに。 新・猿田彦のカフェラテではより鮮明に香りと風味をお楽しみいただけます。 (引用元: 猿田彦珈琲 )

14

カフェ・ド・クリエ

カフェラテ

しっかりとした苦みとミルクの甘さを楽しめるヨーロピアンな味わいです。 (引用元: カフェ・ド・クリエ )

14

プロント

アイスカフェラテ

価格 407円~
カロリー 97kcal~

※一部サービスを実施していない店舗や、価格の異なる店舗がございます。詳しくは直接店舗にお問い合わせ願います。 ※価格表示は税抜価格です。カッコ内は店内飲食時の税込価格となり、テイクアウト時の税込価格は異なります。 ※月替わりメニューは厳選素材のため、月末前に販売を終了する可能性があります。 (引用元: プロント )

14

カフェ・ベローチェ

カフェラテ

深煎りのエスプレッソにきめ細やかなフォームドミルクを合わせた一品です。 (引用元: カフェ・ベローチェ )

14

サンマルクカフェ

カフェラテ

ミルクをたっぷり使いまろやかなテイストに仕上げました。ホッとする心地よい一杯をお楽しみください。 (引用元: サンマルクカフェ )

19

フレッシュネスバーガー

カフェラテ

エスプレッソの豊かな香りとミルクのまろやかな味わいです。 (引用元: フレッシュネスバーガー )

19

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ

カフェラテ

エスプレッソドリンクは、全てデカフィナート(カフェインレス)でもお作りできます。 (引用元: セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ )

19

ロッテリア

LOアイスカフェラテ

価格 320円
カロリー 49kcal

ミルクのコクと、深煎りの豆を使用したコーヒーの苦み・香りが相性抜群のアイスカフェラテ。 挽きたて、淹れたてでご提供いたします。 (引用元: ロッテリア )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

マヨネーズの人気ランキング!定番のおすすめ商品はコレ

野菜やサラダにかけたり、料理の調味料に使ったりと、日常的に使うことが多いマヨネーズ。各メーカーから異なる種類のマヨネーズが販売されており、味わい・栄養成分もさまざまです。そのなかでも特に皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

市販冷やし中華のおすすめランキング!みんながよく買う人気商品は?

手軽に作れてさっぱりおいしい冷やし中華。市販の冷やし中華は各メーカーからさまざまなシリーズ、味わいのものが販売されていますよね。たくさんの種類があるなかで、皆さんのお気に入りはどの商品なのでしょうか?

カップアイスの最新人気ランキング!みんなが一番好きなおすすめ商品は?

3時のおやつや夕食後のリラックスタイムに気軽に楽しめるカップアイス。「エッセル スーパーカップ」や「爽」、「牧場しぼり」など、各メーカーからさまざまなシリーズが販売されています。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

白ねぎレシピの人気ランキングTOP10!おすすめの食べ方1位は?

薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

白ねぎレシピの人気ランキングTOP10!おすすめの食べ方1位は?

薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?

ミスドの最新人気ドーナツランキング!おすすめのひと品は?

パイやピザ、ホットドッグなどさまざまなメニューを楽しめるミスタードーナツ。特に人気なのはなんといってもドーナツですよね。ポン・デ・リングやフレンチクルーラー、シュガーレイズドなどさまざまなメニューがありますが、みなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?