投票期間(投票期間終了)
2022年06月18日〜2022年07月19日
藤い屋
もみじまんじゅう
種類 | 焼き饅頭 |
---|
あんには北海道産の小豆を使用。こしあんは小豆の皮をむいてから豆の身だけを炊くことにより、藤い屋のあんの特徴でもある「藤色のこしあん」になります。 小豆の豆の味がしっかりと感じられる藤い屋伝統の製法です。 (引用元: 藤い屋 )
投票コメント
何個でも食べれちゃう!
いちごだいふくさん / 10代 / 女性
にしき堂
生もみじ
種類 | 焼き饅頭 |
---|
生地に米粉を使用していますので、もちもちとした食感となっています。広島県産の米粉や北海道産小豆など、素材のこだわりから生まれた上品な味わいは「ザ・広島ブランド」として認定されました。 (引用元: にしき堂 )
八天堂
八天堂のくりーむパン
種類 | パン |
---|
柔らかくって、頬張るとしっとりふんわり。 程よい甘さのクリームもたっぷりと。 何度食べても はっ とする、とろける食感。今まで体験したことのない冷やして食べるくりーむパン。 (引用元: 八天堂 )
投票コメント
中のくりーむが驚くほどなめらか!!
いちごだいふくさん / 10代 / 女性
ヤマトフーズ
レモスコ
レモンの果汁と皮、酢、 唐辛子、藻塩を 絶妙なバランスでブレンドした 「すっぱい・辛い・旨い」の 新感覚辛味調味料。 (引用元: ヤマトフーズ )
尾道市農業協同組合
因島のはっさくゼリー
種類 | ゼリー |
---|
プリンッとはじける新鮮なはっさくをプルプルのゼリーに閉じ込め、まるではっさくそのものを食べているようです。 風味イッパイ、さっぱりとした味わいが特徴です。 (引用元: amazon )
アサムラサキ
かき醤油
内容量 | 600ml/1L/1800ml |
---|
https://www.asamurasaki.co.jp/shopdetail/000000000013 (引用元: アサムラサキ )
櫟kunugi
ワッフル
やまだ屋
桐葉菓
投票コメント
生地のもちもち感がくせになる!!
いちごだいふくさん / 10代 / 女性
メロンパン
メロンパン
レインボー食品
広島名産かきカレー
島ごころ
瀬戸田レモンケーキ島ごころ
内容量 | 3個入~ |
---|
「瀬戸田産レモンとお菓子の力で元気にしたい!」との想いで来る日も来る日もレモンのことばっかり考えているオーナーパティシエ奥本隆三。 (引用元: 島ごころ )
モーツアルト
プレミアム広島レモンケーキ
内容量 | 2個入~ |
---|
地にレモンのコンフィチュールを入れて、レモンの形に焼き上げました。 (引用元: モーツァルト )
はっさく大福
kaedenoki
メープルもみじラングドシャ
サクッとしたクッキーでミルキーなホワイトチョコをサンドしたラングドシャ (引用元: kaedenoki )
万汐農園
檸檬ぷりん
楓乃樹
広島メープルバターサンド
広島海苔
かき醤油味付のり
サンエール
メープルもみじフィナンシェ
当店人気NO.1!広島の新しいスイーツです (引用元: サンエール )
マルイチ商店
牡蠣まるごとせんべい
二反田醤油
だし道楽
カルビー
かっぱえびせん匠海 海人の藻塩味
内容量 | 10枚、18枚、40枚 |
---|
瀬戸内海の希少な天然えびを100%使用し、味付けには瀬戸内海の島で作られた「海人の藻塩」を使用しています。カルビー発祥の地”広島”で1枚1枚丁寧に製造しています。 (引用元: カルビー )
よしの味噌
広島レモンのサラダで酢
渡辺精進堂
風季舎 広島レモンジュレ
香月堂
生キャラメルもみじ
サンエール
おひなたレモン 檸檬タルトクッキー
香木堂
広島かりんとう れもん
サンエール
広島かき処 焼かき煎餅
カスターニャ
広島レモンチーズケーキ 瀬戸の輝き
肉のウエダ
コリコリホルモンせんじ揚げ
中国醸造
もみじ饅頭のお酒
袋ラーメンで一番好きなものは?
ランチや夜食に大活躍する袋ラーメン。「チキンラーメン」や「サッポロ一番」、「辛ラーメン」など、各メーカーからさまざまな袋ラーメンが販売されていますよね。そのなかでもみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
おにぎりに入れたい定番の具は?
軽食からお弁当まで、さまざまなシーンで活躍するおにぎり。おにぎりの具材は鮭や梅干し、唐揚げ、スパムなどいろいろな種類がありますよね。そんななかでみなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
何度食べても飽きないインスタントラーメンは?
チキンラーメンやカップヌードルなど、たくさんのインスタントラーメンが発売されています。そのなかでも、「やっぱりこれ!」という、あなたのお気に入りのラーメンはどれでしょうか?
冬に楽しみにしているイベントは?
クリスマス、大晦日、お正月、バレンタイン……など、冬はワクワクする行事がたくさんあります。数あるイベントのなかでも、あなたが楽しみにしていることはどれでしょうか?
ヤマザキの定番「薄皮パン」の人気ランキングTOP13!みんなが選ぶ味は?
小ぶりなサイズ感が食べやすく、朝食やおやつ、小腹が空いたときに重宝する「薄皮パン」。定番の薄皮つぶあんぱんをはじめ、薄皮クリームパンや薄皮チョコパンも人気ですが、みなさんはどの味が一番好きですか?
これを入れれば間違いない!温かいうどんのおすすめ具材ランキングTOP15
寒い日に食べたくなる温かいうどん。代表的なトッピングに天ぷらや油揚げなどがありますが、そのなかでもあなたが選ぶイチ押しの具材はどれでしょうか?
居酒屋で人気のおつまみランキング!みんなが頼む定番料理はコレ
唐揚げ、枝豆、餃子などお酒が進むおつまみ。あなたが選ぶ「酒の肴」は何ですか?居酒屋で頼むおつまみメニューを教えてください。
【読者投票】天ぷら具材の人気ランキング!No.1に輝いたのはこれ
天ぷらの主役はやっぱり魚介?それとも野菜?数ある天ぷらの具材のなかで、あなたが思う「これぞ一番!」という具材を教えてください。
人気チェーン店の「ホットドッグ」ランキング!みんなのおすすめは?
ジューシーなソーセージとマスタード、ケチャップなどをサンドしたホットドッグは、コーヒーチェーン、バーガーチェーンでも人気メニューの一つです。サルサソースも定番ですが、みなさんのおすすめはどれですか?
成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ
おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?