投票期間(投票期間終了)
2022年08月09日〜2022年08月24日
本格カルボナーラ
生クリームや牛乳を使わない本格的なカルボナーラを作りました。卵とチーズのまろやかな風味に黒こしょうのアクセントがたまりません。シンプルな味付けなので、ベーコンの旨味もしっかり味わえるひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
カルボナーラ
太めのパスタに濃厚なソースがとろりと絡む、大人にも子どもにも人気のカルボナーラ!生クリームを使うことで濃厚な味に仕上がります。むずかしく思われがちですが、コツさえ覚えれば簡単に作れます♪ (引用元: macaroni )
カルボナーラリゾット
生クリーム不使用、余ったご飯を使って作るカルボナーラリゾットです。冷蔵庫にあるものでパパッと簡単に作れます。チーズが濃厚で残りものとは思えない、リッチな味わいに。ワインとの相性も抜群のひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
半熟たまごとベーコンのカルボナーラトースト
人気のカルボナーラパスタをトーストにアレンジしました。サクサクの食パンにトロッと濃厚でクリーミーな味付け、半熟卵がやみつきになる美味しさです♪ (引用元: macaroni )
豆乳カルボナーラリゾット
お米の代わりにオートミールを使ってヘルシーなカルボナーラリゾットを作りました。火を使わずにレンジで簡単に作れるので、朝食やランチにぴったりです♪ひと品で大満足できるのでダイエット中の方にもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
カルボナーラドリア
マヨネーズを使って簡単に濃厚なカルボナーラソースを作りました。ごはんの上にのせてトースターで焼くだけでランチにもぴったりな絶品ドリアの完成!温玉を割って黄身をたっぷり絡めてめしあがれ! (引用元: macaroni )
アボカドと生ハムの冷製カルボナーラ
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 939kcal |
アボカドを潰し、卵黄や生クリームを加えたなめらかなソースとカッペリーニを和えた、まろやかな仕上がりのパスタです。夏にぴったりのひと品ですよ♪ (引用元: macaroni )
カルボナーラフレンチトースト
食パンにベーコンとチーズを挟み、さらにチーズや粗びき黒こしょうを加えた卵液に漬け込んで焼きました。食べるとカルボナーラな味わいが広がる、甘くないお食事系フレンチトーストです。いつものアレンジにもおすすめ。 (引用元: macaroni )
まいたけとベーコンのみそカルボナーラ
仕上げにみそを使った和風のカルボナーラです。舞茸とチーズの風味が豊かで、濃厚な味わいが楽しめます。食べごたえがあり休日のブランチなどにおすすめですよ♪ (引用元: macaroni )
カルボナーラうどん
レンジで加熱するだけでできる簡単レシピです。切り落としのベーコンを使えば包丁も使わず作れておすすめですよ。卵黄を崩して全体を混ぜればカルボナーラの味に変身します。 (引用元: macaroni )
カルボナーラ風焼きおにぎり
余ったご飯の簡単アレンジレシピです。卵とチーズとベーコンを混ぜてカルボナーラ風に仕上げました。チーズとベーコンの香ばしい香りが食欲をそそります。見た目もかわいらしく、お弁当にもぴったりのひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
揚げないカルボナーラ餅春巻き
調理時間 | 25分 |
---|
レンジで簡単にカルボナーラ風の具材を作り、お餅と一緒に合わせて春巻きにし、トースターで焼きました。もちもちな食感と、濃厚な具材がマッチしておすすめなひと品です。揚げないから簡単に作れますよ。 (引用元: macaroni )
カルボナーラ風コロッケ
調理時間 | 25分 |
---|
ゆで卵とベーコンを入れて、カルボナーラのような濃厚なコロッケに仕上げました。粉チーズたっぷりで旨味が効いているので、ソースをつけずにそのままでもおいしく召し上がれますよ。 (引用元: macaroni )
カルボナーラランチサンド
レンジでカリカリにしたベーコンとレンジでふわふわにした卵をマヨネーズで和えてパンに挟みました。4辺をお箸を転がしながらくっつけました。こぼれにくいので食べやすいですよ。 (引用元: macaroni )
和風うどんカルボナーラ
絹豆腐を使ってあっさり味に仕上げたカルボナーラソースは、和風味でうどんにぴったりですよ。15分でお手軽に作れるので、時間がないときにもぴったりです。 (引用元: macaroni )
ポテトチーズボール
レンチンしたじゃがいもを潰し、ベーコンやゆで卵を加えて、チーズを埋め込みこんがりと揚げ焼きしました。伸びるチーズと、カルボナーラ風の味わいがたまらないひと品です。1つ食べるとパクパク手が止まらない、まさに悪魔級ですよ。 (引用元: macaroni )
春キャベツのごまカルボナーラ
白ねりごまを使った濃厚なカルボナーラ。口いっぱいに広がるごま香りと、コクがありながらあっさりして和風ベースの味わいがベストマッチ。春キャベツをたっぷり使って、彩りも春らしいひと品です。 (引用元: macaroni )
パリパリカルボナーラ
冷蔵庫で余りがちな春巻きの皮を消費できる、簡単おつまみです。玉ねぎ、ベーコン、卵の具材を使って、トースターで焼くだけでできるのでお手軽ですよ。とろっととした半熟卵を絡めてめしあがれ♪ (引用元: macaroni )
カルボナーラポンデケージョ
冷やご飯を使ってモチモチのポンデケージョを作りました。ベーコンと黒こしょうを加えることでカルボナーラ風味に。チーズの塩気とブラックペッパーのピリッとした風味がお酒のおつまみにもぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )
カルボナーラ風しらたき
パスタの代わりに、したらきを使ったカルボナーラ風のひと品です。しらたきを使うことで糖質制限中の方やダイエット中の方でも罪悪感なく召し上がっていただけます! (引用元: macaroni )
洋風カルボナーラ茶碗蒸し
蒸し器いらずで手軽に。フライパンで作れる洋風茶碗蒸しです。コンソメ、粉チーズ、こしょうで味付けしてカルボナーラ風に。濃厚な味わいで大満足できるひと品です。ワインとの相性も抜群ですよ。 (引用元: macaroni )
濃厚スープのカルボナーラ鍋
パスタで定番のカルボナーラをお鍋にしてみました。生クリームや卵黄、粉チーズを使った濃厚スープは具材と相性抜群!最後はパスタを入れて、〆まで堪能できるひと品です。 (引用元: macaroni )
えのきカルボナーラ
えのきとハムを使ってカルボナーラ風に仕上げるひと品。レンジで加熱するだけで、簡単に作れておすすめです!パスタがなくても、えのきで満腹感を味わえますよ♪ (引用元: macaroni )
冷製カルボナーラそうめん
濃厚カルボナーラソースをそうめんにたっぷりと絡めました。いつものパスタとは違う、つるつるとしたのどごしの良さが新鮮なひと皿です。厚切りベーコンの旨みもたまりません! (引用元: macaroni )
アボカドカルボナーラ
人気料理家・ワタナベマキさんの新著「たまご×ワタナベマキ=ソース」が発売されました。macaroniでは、本書から厳選したレシピを料理動画化。今回は「アボカドカルボナーラ」の作り方をご紹介します。 (引用元: macaroni )
カルボナーラ風卵焼き
卵や牛乳、チーズ、粗挽き黒こしょうを混ぜ合わせ、レンジで加熱するだけで、あっという間に卵焼きが完成します。巻くのに苦手意識がある方、初心者さんにもおすすめです。お弁当のおかずにもぴったりですよ♪ (引用元: macaroni )
カルボナーラスティックパン
食パンをうすく広げて、レンジで作ったカルボナーラ風の具材をのせて巻き上げ、さらにベーコンを巻きました。片手で食べれて、ピクニックなどにもぴったり。香ばしいベーコンに、たっぷり詰まった具材が食べごたえあるひと品です。 (引用元: macaroni )
カレーカルボナーラ風スパム炒め
クリーミーなチーズにスパイシーなカレー味がベストマッチ!じゃがいもとブロッコリー、厚切りのスパムがごろごろ入った、やみつきになるひと品です♪ (引用元: macaroni )
カルボナーラ焼きそば
調理時間 | 15 分 |
---|---|
カロリー | 585kcal |
容器に材料を入れてレンジで加熱するだけなので、洗い物も面倒な手間も最低限に!パスタで味わうカルボナーラとはひと味違うカルボナーラをお楽しみください♪ (引用元: macaroni )
ごぼう×ひき肉で作るおすすめレシピは?
食べ応えのあるひき肉とシャキシャキのごぼう。ふたつを合わせると、ギュッと旨みの詰まった料理の完成!おかずから主食までさまざまなレシピがあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
ししとうで作る好みのおつまみレシピは?
ほろ苦さが良いアクセントになるししとうは、豚肉で巻いたり、煮びたしの鉄板食材でもありますよね。他にも、てんぷらの具材としても人気がありますが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
豚肉×しめじのおすすめレシピは?
旨みたっぷりの豚肉としめじは、バターやマヨネーズ、ケチャップといったさまざまな調味料とも相性抜群。和・洋・中とたくさんのレシピがあるなかで、みんなのお気に入りはどれなのでしょうか?
大根の煮物といえば?
冬に旬を迎える大根。煮物にすると味はしみしみ、トロッととろけるような食感になっておいしいですよね!そぼろ煮やぶり大根、含め煮など数ある定番レシピのなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
人参のきんぴら人気レシピランキング!1位に選ばれたおすすめは?
にんじんは、きんぴらの定番具材のひとつで、甘辛の味付けが人気ですよね。ごぼう、れんこんなどの野菜とも相性が良く、他にも、ツナをいれたアレンジもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれてすか?
からあげの人気レシピランキング!1位に選ばれたおすすめは?
食卓の定番メニューからあげは、醤油、塩味はもちろん、スパイスで味付けしてもおいですよね。他にも、ぽん酢、マヨネーズでアレンジしたレシピも人気ですが、みなさんが好きなメニューはどれですか?
栗ごはんの人気レシピランキング!1位に選ばれたおすすめは?
代表的な秋の味覚でもある栗を使った栗ごはん。ご飯のなかにゴロゴロはいったホクホク食感と甘さのある栗が特徴的で、他にもさつまいも、黒豆などをミックスしてもおいしいてすが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
まいたけの人気レシピランキング!おかずやおつまみにおすすめなのは?
秋の香り漂うまいたけは、混ぜご飯の具材にしたり、お吸い物に入れたりとどんなレシピにもハマりやすい優秀選手ですよね。肉、野菜と一緒に炒めてもおいしいですが、皆さんが好きなレシピはどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?