投票期間(投票期間終了)
2022年08月21日〜2022年09月02日
かぼちゃコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|
かぼちゃの甘みを生かしたコロッケを作りました。下ごしらえをレンジでしているので簡単にホクホク食感に仕上がります。おかずにはもちろん、お弁当やパンにはさんで食べるのもおすすめですよ♪ (引用元: macaroni )
カニクリームコロッケ
ホワイトソースから手作りの濃厚クリームコロッケ!揚げたて熱々をひと口食べると、カニの旨味が口いっぱいに広がります。少し手間はかかりますがぜひ挑戦してみてくださいね♪ (引用元: macaroni )
コロッケ
調理時間 | 30 分 |
---|---|
カロリー | 257kcal |
ほくほくのじゃがいもに3種の炒めた野菜を入れてサクサクに揚げました。シンプルな味付けでどこか懐かしいような優しい味わいです。パンに挟んでコロッケパンにするのもおすすめです。 (引用元: macaroni )
グラタンコロッケ
調理時間 | 25分(粗熱を取る時間は含みません) |
---|
餃子の皮を使って、成形が簡単にできるグラタンコロッケに仕上げました。バンズに挟めば、ランチにもピッタリなカフェ風な仕上がりに。パリパリな生地に、中からとろーり濃厚なマカロニグラタンが詰まった贅沢なひと品です。 (引用元: macaroni )
野菜コロッケ
調理時間 | 30分 |
---|
ほくほくのじゃがいもに3種の炒めた野菜を入れてサクサクに揚げました。シンプルな味付けでどこか懐かしいような優しい味わいです。パンに挟んでコロッケパンにするのもおすすめです。 (引用元: macaroni )
じゃがバター明太コロッケ
調理時間 | 30分 |
---|
レンチンしたじゃがいもに、バター、明太子を合わせ、コロッケにしました。衣のサクッと感と、ホクホクなじゃがいもに、濃厚でクリーミーな明太バターがやみつきなひと品です。おつまみにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
さつまいもコロッケ
クリームチーズがぎっしり詰まった、さつまいもコロッケを作りました。炒めたパン粉をまぶすだけ!揚げ物の手間が省けるので手軽に作れます。むらさきいもを使うことで、ハロウィンにぴったりなひと品になりますよ♪ (引用元: macaroni )
かぼちゃクリームコロッケ
調理時間 | 20分(冷蔵庫で冷やす時間は含みません) |
---|
定番のクリームコロッケにかぼちゃを入れてこっくり甘く仕上げました。かぼちゃコロッケともまた違う、揚げたてでしか味わえないあつあつとろとろの食感を楽しんでください♪ (引用元: macaroni )
コーンクリームコロッケ風
調理時間 | 30分 |
---|
コーンクリーム缶を使ってコロッケの中身を簡単に作りました。コーンクリームをキャベツで包んで揚げることでクリームが漏れ出すのを防げますよ。キャベツの甘みととろっとしたコーンクリームは相性抜群ですよ。 (引用元: macaroni )
お豆腐コロッケ
調理時間 | 30分 |
---|---|
エネルギー | 575kcal(1人あたり) |
水切りした豆腐を潰しにんじんや長ねぎを加えて揚げたお肉なしのコロッケです。じゃがいもも使用しておらずとってもヘルシーなひと品ですよ。簡単に作れるのでぜひ試してくださいね。 (引用元: macaroni )
ポテトクリームコロッケ
調理時間 | 30分 |
---|
いつものコロッケにホワイトソースを加えて、なめらかな食感が楽しめるクリームコロッケを作りました。サクサクの衣の中にとろけるポテトクリームがたっぷり。じゃがいもの消費にもおすすめのレシピです。 (引用元: macaroni )
かにクリームコロッケ
調理時間 | 30分 |
---|
揚げてないのに食べればクリームコロッケの食感。大きい琺瑯を食卓の中心に置いたらダイニングの主役になること間違いなし。みんなで仲良く取り分けて召し上がってください。 (引用元: macaroni )
チーズフォンデュコロッケ
調理時間 | 40分 |
---|
トロトロのチーズフォンデュの素をたっぷりマッシュポテトで包み込んでさっと揚げた逸品。サクサクのコロッケから溢れ出すチーズをハフハフしながら召し上がれ♪ (引用元: macaroni )
スコップコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|
揚げない、丸めない、簡単なのに食卓にドンと置くだけで華やかになるスコップコロッケです。みんなで取り分けるので、パーティーや普段のごはんにもぴったり!カレー風味にしたり、お好みの具材を入れたりアレンジして作ってみてください♪ (引用元: macaroni )
うずらコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|
加熱してマッシュしたじゃがいもに、ほんのりスパイシー香るカレー粉を加え、うずらの卵を包みました。衣づけし、サクッと揚げたらコロコロサイズのイースターにもピッタリなかわいいコロッケに♪ (引用元: macaroni )
揚げないコロッケ
調理時間 | 30分 |
---|
油で揚げずに、炒めたパン粉を絡めたコロッケです。揚げていないので作り置きにしても油っこくならず、ヘルシーに仕上がります。また、カップに入れるだけなので成形も不要ですよ♪ぜひお試しください! (引用元: macaroni )
おからパウダーコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|
じゃがいもの代わりにおからパウダーを使った糖質オフのコロッケです。ねっとりほくほくとした食感はまさにじゃがいも!おからがたっぷりと入っているので、満腹になるひと品ですよ♪ (引用元: macaroni )
カマンベールさつまいもコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|
マッシュしたさつまいもでカマンベールを包み、香ばしく揚げました!カマンベールチーズの味がさつまいもの甘みを引き立てて、ソースを付けなくてもおいしいひと品です♪ (引用元: macaroni )
肉みその里芋コロッケ
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー(1人分) | 349kcal |
冷凍里芋を使ってねっとりホクホクのコロッケを作りました。お芋を茹でる手間がないので時短で簡単に作れますよ。濃厚な肉みそでしっかり味付けるのでソースいらず!お弁当おかずにもおすすめです♪ (引用元: macaroni )
ビーフシチューコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|
余ったビーフシチューがメインのおかずに大変身!マッシュしたじゃがいもで包んでサクッと揚げたら完成です!切ると溢れ出すとろとろルーにほっぺた落ちること間違いなしのひと品です♪ (引用元: macaroni )
すきやきチーズコロッケ
調理時間 | 40分 |
---|
レンジで加熱して潰したじゃがいもに、すき焼きの味付けをした白菜と牛肉を混ぜ込みました。コロッケの中にはとろけるチーズを入れて揚げているので食べ応え抜群なひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
はんぺんクリームコロッケ
調理時間 | 30分 |
---|
はんぺんを使って、クリームコロッケ風のコロッケを作りました。マヨネーズを加えることで、ふんわりなめらかな食感に。ホワイトソースのようなやさしい甘みがたまらないひと品です。おかずにはもちろん、お弁当にもぴったりですよ (引用元: macaroni )
カルボナーラ風コロッケ
調理時間 | 25分 |
---|
ゆで卵とベーコンを入れて、カルボナーラのような濃厚なコロッケに仕上げました。粉チーズたっぷりで旨味が効いているので、ソースをつけずにそのままでもおいしく召し上がれますよ。 (引用元: macaroni )
のりたまごコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|
ホクホクのじゃがいもにスクランブルエッグを混ぜて海苔を巻き、のりたまごコロッケにしました!スティック状なのでお弁当にもおすすめです。ご飯と一緒に食べてももちろんおいしいですよ♪ (引用元: macaroni )
さばみそコロッケ
調理時間 | 30分 |
---|
さばのみそ煮缶を使用した和風のコロッケは味付けがしっかりしているので、ソースをかけなくてもおいしいですよ。揚げたてホクホクのコロッケを召しあがれ♪ (引用元: macaroni )
きのこコロッケ
調理時間 | 15分 |
---|
しいたけをたっぷり入れたカレー味のコロッケです。揚げずにトースターで作れる簡単レシピ!しいたけの旨みがたっぷり詰まっているので、おつまみにもぴったりのひと品ですよ♪ (引用元: macaroni )
ソーセージコロッケ
調理時間 | 30分 |
---|---|
カロリー(1人あたり) | 746kcal |
魚肉ソーセージをチーズとじゃがいもで包み、衣をつけてサクッと揚げたコロッケです!中からとろけ出すチーズとホクホクとしたじゃがいも、魚肉ソーセージは相性抜群!片手で食べられるのでピクニック等にもおすすめですよ♪ (引用元: macaroni )
きつねコロッケ
調理時間 | 30分 |
---|
油揚げを使って、衣がなくてもサクサクに仕上がるコロッケを作りました。衣をつける工程がないので手が汚れることなく簡単に作れます♪パン粉も揚げ油もいらないのでとってもヘルシー。ダイエット中の方にもおすすめのひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
カリフラワーコロッケ
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー | 309kcal(1人あたり) |
じゃがいもを使わず、カリフラワーで簡単に糖質オフができるコロッケです。揚げずに揚げ焼きにすることで油の量も減らせてヘルシーに仕上がりますよ♪ (引用元: macaroni )
新玉ねぎ丸ごとコロッケ
調理時間 | 40分 |
---|
今回は新玉ねぎを丸ごと、サクサクのコロッケにしちゃいました!新じゃがいものほくほくコロッケの中には、とろ〜り甘い新玉ねぎが!大人も子どもも大満足まちがいなしのひと品です♩ (引用元: macaroni )
好きな市販「生姜焼きのたれ」は?
ごはんがすすむ生姜焼きはおかずの大定番ですよね。そんな生姜焼きを作るときにあると便利なのが「生姜焼きのたれ」。みなさんがいつも使っている、お気に入りの商品はどれですか?
好きなしめじのレシピは?
主役にも脇役にもなるしめじは食卓の優秀選手てすよね。マリネ、炒め物など鉄板レシピはもちろん、煮物に加えることで風味が増して味わい深くなりますが、みなさんの好きなレシピはどれですか?
好きな市販の塩ダレは?
焼肉や炒め物、サラダなどに大活躍の「塩ダレ」。常備しておくとすぐに味が決まって便利ですよね。みなさんがおすすめする市販の塩ダレはどれですか?
好きな海苔巻き・磯辺焼きレシピは?
海苔を使ったレシピはさまざま。特に海苔巻きはごはんだけではなく、チーズや餅を巻いてもおいしいですが、みなさんが好きな海苔巻きレシピはどれですか?
和菓子の人気ランキング!1番好きな種類はコレ!
和菓子は、おやつや手土産にぴったりの日本のお菓子。大福やどら焼き、羊羹など、さまざま種類がありますが、みんなが一番好きなのはどの種類なのでしょうか?
納豆に合う人気トッピングランキング!おすすめアレンジレシピは?
ネバネバの食感がクセになる納豆。シンプルにしょうゆやからしで食べるのもいいですが、食材や調味料をちょい足しするのもおすすめ!キムチや卵など、さまざまなアレンジができますが、どんな食べ方が人気なのでしょうか?
珈琲館の人気メニューランキング!1位に選ばれるのは?
珈琲館ではホッと一息できるコーヒーだけでなく、パスタ、サンドイッチなどの食事類も豊富で、ランチ使いでも人気があります。パフェやケーキ、定番のホットケーキなどスイーツ類も充実していますが、みなさんが好きなメニューはどれですか?
豚しゃぶしゃぶ肉の人気レシピランキング!簡単でおいしいおかずを厳選
薄切りの豚しゃぶ肉は、ゆでたり炒めたりと使い勝手抜群!サラダや肉巻きなど、さまざまなレシピがありますが、みんながおすすめするのはどんな料理なのでしょうか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?