芋栗南瓜アイスの人気ランキング!最新のおすすめ商品は?

夏の終わりが近づき、続々とさつまいもやかぼちゃといった、秋を感じさせるフレーバーのアイスが登場しています。さまざまなメーカーから魅力的な商品が登場していますが、さつまいも・かぼちゃ・栗フレーバーのアイスのなかで、みんながもっとも注目しているのは何なのでしょうか?

投票期間(投票期間終了)

2022年08月26日〜2022年09月08日

芋栗南瓜アイスのランキング結果

twitter
1

森永乳業

PARM 安納芋

40票
2

ハーゲンダッツ

ミニカップ 甘熟 紅はるか

36票
3

丸永製菓

おいももなか

30票
4

森永乳業

PARM キャラメルパンプキン

27票
5

セブン&アイグループ

まるで濃蜜芋

26票
6

ミニストップ

カップ 安納芋モンブランソフト

24票
7

江崎グリコ

アイスの実 国産さつまいも

22票
8

江崎グリコ

アイスの実 国産かぼちゃ

21票
9

ローソン

ウチカフェ くろぎ監修 みたらしさつまいもアイスバー

20票
10

アンデイコ

かぼちゃプリンアイスバー

19票
11

江崎グリコ

パピコ デザートベジ かぼちゃ

15票
12

江崎グリコ

パピコ デザートベジ 紫いも

13票
13

ミニストップ

アイスケーキ フランスマロンのモンブラン~フランスマロンペースト使用~

12票

ランキング詳細

crown

森永乳業

PARM 安納芋

内容量 330ml(55mlx6本)
カロリー 125kcal(1本あたり)

なめらかな安納芋アイスを、口どけの良いホワイトチョコでコーティングしたアイスクリームバーです。安納芋アイスには種子島産安納芋ペーストを使用し、濃厚なコクが楽しめます。 (引用元: 森永乳業 )

crown

ハーゲンダッツ

ミニカップ 甘熟 紅はるか

しっとりとした滑らかな食感と、上品な甘さが特長のサツマイモ“紅はるか”の焼き芋のおいしさを表現した秋にぴったりなアイスクリームです。※9月13日発売 (引用元: ハーゲンダッツ )

crown

丸永製菓

おいももなか

内容量 130ml
カロリー 167kcal

国産「紅はるか」を使用し、すっきりとしたくちどけのおいもアイスと、ねっとりしたさつまいもあんのハーモニーが絶妙です。食物繊維をプラスし、まるで冷たい焼き芋を食べているような豊かな風味とひんやりしっとり食感を楽しめます。 (引用元: 丸永製菓 )

4

森永乳業

PARM キャラメルパンプキン

内容量 80ml
カロリー 199kcal

かぼちゃペースト入りアイスにカラメルソースをマーブル状に充填し、口どけの良いキャラメルチョコで包み込んだバーアイスです。アイスクリームにはかぼちゃペーストを練りこみ、かぼちゃのコクのある味わいを感じられるように仕上げました。※8月29日発売 (引用元: 森永乳業 )

5

セブン&アイグループ

まるで濃蜜芋

内容量 66ml
カロリー 118kcal

まるで “濃蜜な焼きいも” のような味わいをイメージして仕上げられています。内側には「安納芋」、外側には「紅はるか」と2種類のさつまいもを使用。 (引用元: macaroni )

6

ミニストップ

カップ 安納芋モンブランソフト

種子島産安納芋ペースト配合のクリームを贅沢にトッピング!アーモンドパウダー配合でサクサク香ばしい、ワッフルコーン!濃厚なミルク感のソフトクリームバニラと相性バッチリ! (引用元: ミニストップ )

7

江崎グリコ

アイスの実 国産さつまいも

内容量 84ml(12個入)
カロリー 113kcal

さつまいもの中で糖度が高いと言われている品種の紅はるかを使用した<国産さつまいも>。京都𠮷兆の野菜調理におけるこだわりを落とし込み、素材の甘みをそのまま感じられる商品へと進化しました。 (引用元: 江崎グリコ )

8

江崎グリコ

アイスの実 国産かぼちゃ

内容量 84ml(12個入)
カロリー 109kcal

国産野菜を100%使用した、おいしく体にやさしいひとくち野菜ジェラートです。香料・着色料・人工甘味料を一切使用せずに、アイスの実の特長である「ぎゅっと凝縮された素材の濃い味わい」。 (引用元: 江崎グリコ )

9

ローソン

ウチカフェ くろぎ監修 みたらしさつまいもアイスバー

内容量 80ml
カロリー 220kcal

さつまいもとみたらしを組み合わせた、日本料理屋「くろぎ」監修の和風アイスです。 (引用元: ローソン )

10

アンデイコ

かぼちゃプリンアイスバー

かぼちゃプリンをアイスで再現したのが「かぼちゃプリンアイスバー」。かぼちゃプリン風味のアイスもかぼちゃのやさしい甘みが楽しめて、ホクホク感やザラっとした舌触りが楽しめるのもポイント。 (引用元: macaroni )

11

江崎グリコ

パピコ デザートベジ かぼちゃ

カロリー(1本あたり) 97kcal
※2022-07-29T08:26:35.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

素材の甘さや濃厚さを楽しみながら、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEと食物繊維がたっぷり摂れるパピコの新シリーズ。コク深い北海道産かぼちゃを使用。かぼちゃの甘みを引き出した味わいと、なめらかな食感をお楽しみください。 (引用元: 江崎グリコ )

12

江崎グリコ

パピコ デザートベジ 紫いも

カロリー(1本あたり) 109kcal
※2022-07-29T08:28:25.000000Z時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

素材の甘さや濃厚さを楽しみながら、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEと食物繊維がたっぷり摂れるパピコの新シリーズ。鮮やかな色合いが特長の国産アヤムラサキを使用。紫いもの甘みを引き出した味わいと、なめらかな食感をお楽しみください。 (引用元: 江崎グリコ )

13

ミニストップ

アイスケーキ フランスマロンのモンブラン~フランスマロンペースト使用~

フランス産マロンを使用し、マロンの風味で、高級な味わいをお楽しみいただけます。 (引用元: ミニストップ )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

ビアードパパのおすすめメニューランキング!最新の人気商品

シュークリームの大人気チェーン店「ビアードパパ」。作り立てにこだわったサクッと香ばしいシュー生地と、バニラが香る濃厚なクリームが魅力です。みなさんが好きな、ビアードパパのメニューはどれですか?