無印良品の「鍋の素」人気ランキング!みんなが選ぶおすすめ鍋つゆは?

好きな具材を入れて手軽に作れる鍋は、身体の中から温まる冬の定番メニュー。無印良品には種類豊富な鍋の素がありますが、なかでもみんなが一番食べたいと思っているのはどの商品なのでしょうか?

投票期間(投票期間終了)

2022年10月30日〜2022年11月18日

無印良品「鍋の素」の人気ランキング結果

twitter
1

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌担々鍋

37票
2

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 サムゲタン鍋

36票
3

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブチゲ

35票
4

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 ごま豆乳鍋

33票
5

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 バターチキンカレー鍋

32票
6

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 あごだし塩糀鍋

31票
7

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 キムチ鍋

30票
8

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 寄せ鍋

29票
9

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 火鍋

28票
10

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク鍋

26票
11

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 海老だし味噌鍋

23票

ランキング詳細

crown

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌担々鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

胡麻のコクを生かし、豆板醤と唐辛子をきかせて、濃厚でピリ辛に仕上げた鍋の素です。中国の胡麻味噌担々をお手本にしました。しめには、中華麺やごはんがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

crown

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 サムゲタン鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

鶏の旨みを生かした白湯に、生姜やにんにくをきかせて、コクのある味わいに仕上げた鍋の素です。韓国のサムゲタンをお手本にしました。しめには、ごはんやうどんがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

crown

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブチゲ

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

アサリの旨みに唐辛子をきかせた、魚介のコクと、辛さが特長の鍋の素です。韓国のスンドゥブチゲをお手本にしました。しめには、ごはんやうどんがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

4

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 ごま豆乳鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

まろやかな甘みの豆乳に、鶏の旨みを生かした白湯と昆布を合わせました。ピーナッツペーストと練りごまの香ばしい風味が特長の鍋の素です。しめには、うどんやパスタがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

5

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 バターチキンカレー鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

トマトにカシューナッツを合わせてコクを出し、数種類のスパイスをきかせて仕上げた鍋の素です。インドのバターチキンカレーをお手本にしました。しめには、ごはんやうどんがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

6

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 あごだし塩糀鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

焼きあごだしに、煮干しや昆布、椎茸を合わせ、上品な旨みと香りを引き出しました。塩こうじのまろやかな甘みが特長の鍋の素です。しめには、うどんやごはんがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

7

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 キムチ鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

3種類の唐辛子や豆板醤に、コチュジャンの風味を加え、辛みと風味を引き立てました。魚介や豚肉の旨み、キムチならではの酸味をきかせています。しめには、うどんや中華麺がおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

8

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 寄せ鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

丸鶏の濃厚な旨みに、昆布だしを合わせました。コクのある醤油に本みりんのまろやかな甘みと生姜の風味をきかせています。しめには、ごはんやうどんがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

9

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 火鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

花椒や唐辛子など10種類の香辛料をきかせた、本格的な風味と辛さが特長の鍋の素です。中国の火鍋をお手本にしました。しめには、春雨や中華麺がおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

10

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

えびの旨みを生かし、トマトの酸味を合わせて、濃厚な味わいに仕上げた鍋の素です。フランスのビスクをお手本にしました。しめには、パスタやごはんがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

11

無印良品

ひとり分からつくれる鍋の素 海老だし味噌鍋

税込価格 350円
内容量 1人前×4袋

海老の濃厚な旨みに、にんにくや生姜を合わせました。2種類の赤味噌をつかい、深みのある味に仕上げています。しめには、中華麺やうどんがおすすめです。 (引用元: 無印良品 )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

6月といえば?旬の食べ物・行事・風物詩の定番ランキング

6月といえば紫陽花や梅雨、ジューンブライドなどの風物詩があげられますよね。さらに衣替え、夏至など春から夏に切り替わる行事が多い月でもあります。食材ではサヤエンドウや空豆などの野菜が旬を迎える月でもあります。6月の定番は何ですか?

みんなが選ぶバーミヤン人気メニューランキング!おすすめNo.1は?

手軽に本格的な中華料理を楽しめるファミリーレストラン「バーミヤン」。本格焼餃子やチャーハン、バーミヤンラーメンなどの定番メニューから、油淋鶏や海老のチリソースと種類は豊富ですが、そのなかでも人気のメニューとは?(※一部商品を除く)

お弁当に入っていたら嬉しいおかず人気ランキング!みんなのおすすめは?

卵焼きに唐揚げ、ウインナーなど、お弁当に入っていたら嬉しいおかずっていっぱいありますよね。お弁当のおかずには、冷めてもおいしく濃いめの味付けのものが多く、メインの主食がおにぎりなのか、サンドイッチなのかでも入れるものは変わります。子供も大人も、お弁当に入っていたら嬉しい、おすすめのおかずは何ですか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?