投票期間(投票期間終了)
2022年11月29日〜2022年12月13日
しらす丼
調理時間 | 5分 |
---|
温かいごはんの上にたっぷりのしらすと、様々なトッピングをのせました。甘めのしょうゆと、まろやかな卵黄に具材を絡ませていただきます。丼にのせるだけだからとっても簡単。時間がないときに、ぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )
しらすトースト
調理時間 | 10分 |
---|
ほのかな塩気と長ねぎをにんにくと一緒にオイルで浸けてバケットにのせてこんがりと焼きました。香ばしい香りが食欲をそそる休日のブランチにオススメのトーストです。 (引用元: macaroni )
アボカド納豆しらす丼
調理時間 | 10分 |
---|
納豆、アボカド、しらす、卵黄をのせた簡単丼レシピです。手軽に作れるたれをかけて、具材をよく混ぜ合わせて食べるのがおすすめです! (引用元: macaroni )
しらすおにぎり
調理時間 | 15分 |
---|
おにぎりの具材や味にマンネリしている時にもぴったりなレシピ。にんにくの香りが移ったオイルにしらすを加え、ごはんに合わせました。オイル効果で冷めてもしっとり。おつまみの〆にもぴったりです。 (引用元: macaroni )
しらすのペペロンチーノ
調理時間 | 15分 |
---|
定番パスタのペペロンチーノの上にふんだんにしらすを乗せました。ガーリックと磯の香りが合わさって食欲をそそります。ふわふわしらすとたまごのまろやかな口当たりでたくさん頬張りたくなりますよ♪ (引用元: macaroni )
しらすと小松菜のチャーハン
調理時間 | 60分 |
---|
炊飯器があれば材料を入れてスイッチを押すだけで簡単にチャーハンが作れますよ。具材にはしらすと小松菜を入れて栄養満点です。とっても簡単にできるのでランチにもぴったりなひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
しらすのレモンバタースパゲティ
調理時間 | 15分 |
---|
旬のしらすとパセリをたっぷりと使った、スパゲティ。バターのコク、爽やかなレモンの香りが食欲をそそります。15分で簡単に作れて、ぱぱっとランチにもおすすめです。 (引用元: macaroni )
しらすと梅の和風パスタ
調理時間 | 15分 |
---|
釜揚げしらすを贅沢にのせた和風パスタです。調味料はめんつゆとバターの2つだけ。ゆであがったパスタに和えるだけで、簡単に作れます。大葉と梅でさっぱりといただけるひと品です。 (引用元: macaroni )
しらすのおひたし
調理時間 | 15分 |
---|
素朴な味になりやすいおひたしを甘辛い味付けに仕上げました。免疫力を高めるβカロテンは油と一緒に摂取すると吸収率が高くなると言われており、ごま油で食欲のそそるひと品です。 (引用元: macaroni )
キャベツのしらすナムル
調理時間 | 5分 |
---|
人気の無限シリーズに新たなメニューが登場です!さっと湯通しした千切りキャベツにしらすを和えるだけ。味付けはシンプルなのに、どうしてこんなにおいしいの!? (引用元: macaroni )
しらすの海苔チーズトースト
調理時間 | 15分 |
---|
海苔の佃煮とわさびしょうゆを食パンに塗り、しらすとチーズをのせてトースターで焼きました。少しのこってしまったしらすの消費にも役立ちますよ。 (引用元: macaroni )
きゅうりとしらすのさっぱり和え
調理時間 | 15分 |
---|
小口切りにしたきゅうりとしらす、わかめを合わせる、箸休めやあとひと品欲しいときにぴったりな簡単副菜。ポン酢で味付けして、さっぱり仕上げました。きゅうりのシャキッとした食感が止まらないおいしさです。 (引用元: macaroni )
しそチーズしらすの焼きいなり寿司
調理時間 | 30分 |
---|
甘い油揚げにしらす大葉を混ぜた酢飯、チーズを詰めたら、トースターでこんがり焼いていただきましょう。中からチーズがとろ〜っと溢れる、新感覚のいなり寿司です♪ (引用元: macaroni )
しらすとねぎのパリパリチーズせんべい
調理時間 | 15分 |
---|
ワンパンで簡単にできるレシピ。パリパリ食感がやみつきの、簡単おつまみです。ビールはもちろん、ワインとの相性も抜群。 (引用元: macaroni )
しらすと小松菜のおかかふりかけ
調理時間 | 15分 |
---|---|
カロリー | 86kcal |
小松菜としらすを炒め、かつおぶしで味付をしました。カルシウムたっぷりで栄養満点!ごはんのお供やおにぎりの具など、さまざまなシーンで活用できる作り置きおかずです。 (引用元: macaroni )
もっちり焼きじゃがしらす
調理時間 | 20分 |
---|
じゃがいもを細切りにして万能ねぎと和え、しらすをたっぷりのせて焼きました。もちっとした食感としらすの磯の香りがたまらないひと品です!バターしょうゆの香りが食欲をそそりますよ♪ (引用元: macaroni )
わかめとしらすのチヂミ
調理時間 | 20分 |
---|---|
エネルギー | 227kcal(1人あたり) |
わかめとしらすをたっぷり加えて、おからパウダーでチヂミを作りました。小麦粉の代わりにおからパウダーを使うことで糖質オフに。わかめとしらすがたっぷりで、食べ応えもあり、ヘルシーなひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
しらすのアヒージョ
調理時間 | 10分 |
---|
にんにく、赤唐辛子をたっぷりのオリーブオイルで加熱してしらすを加えた簡単レシピです。パスタとあえても、ゆでたキャベツやブロッコリーにかけてもおいしいひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
しらすとニラのおひたし
調理時間 | 5分(冷やす時間は含みません) |
---|
サッと茹でたニラをだし汁にひたして味付け、しらすと卵黄を乗せました。束にして立てて盛り付けると、フォトジェニックなひと皿に♪ニラをさっぱりたっぷり食べられますよ! (引用元: macaroni )
ピーマンとしらすのめんつゆ炒め
調理時間 | 10分 |
---|---|
エネルギー(1人あたり) | 49kcal |
ピーマンとしらす干しを炒めて, めんつゆで味付けするだけの簡単レシピです。作り置きしておけば、お弁当の彩りおかずとしても使えて便利ですよ。 (引用元: macaroni )
しらすと大葉のじゃがいもガレット
調理時間 | 20分 |
---|
千切りにしたじゃがいも、しらす、大葉をざっくりと混ぜ、フライパンで焼くだけで完成!ほくほく食感があとを引くおいしさですよ。朝食やおやつにもおすすめの作り置きレシピです。 (引用元: macaroni )
油揚げのしらすピザ
調理時間 | 10分 |
---|
開いた油揚げにみそマヨソースを塗り、しらすとチーズをのせてオーブンで焼きました。ピザ生地を使わないから気軽にカロリーオフ!サクサクな和風味でやみつきになること間違いなしですよ♪ (引用元: macaroni )
しらすのミニピザ
調理時間 | 15分 |
---|
みそマヨダレを塗った餃子の皮にアスパラガスとしらすとチーズをのせてトースターで焼きました。食べやすいサイズのピザでおつまみにもぴったりなひと品です。 (引用元: macaroni )
しらすとねぎのおもちピザ
好きな八ツ橋の味は?
京都のお土産といえば八ツ橋ですよね!定番のニッキや抹茶をはじめ、近年では季節限定フレーバーも数多く発売されています。季節のフルーツや京都らしい黒豆、白みそといったさまざまな味があるなかで、みんなのお気に入りはどれなのでしょうか?
カルディで好きなパスタソースは?
定番から珍しいものまで、さまざまな味がそろうカルディのパスタソース。いくつかストックしておけば、おいしいパスタがパパっと作れて便利ですよね。あなたが好きなカルディのパスタソースはどれですか?
東京の紅葉スポットといえば?
秋の風物詩といえば紅葉。街のいたる所で見ることができますが、人気の紅葉スポットに出かけるのもおすすめです。23区内から郊外まで数あるなかで、みんなのイチオシはどこなのでしょうか?
ちくわで作る煮物といえば?
冷蔵庫の万能食材のちくわは、煮物の具材としても人気が高く、こんにゃく、厚揚げなどの食材とも相性抜群てす。他にも野菜類と一緒に煮込んでもおいしいですが、みなさんが好きなレシピはどれですか?
和菓子の人気ランキング!1番好きな種類はコレ!
和菓子は、おやつや手土産にぴったりの日本のお菓子。大福やどら焼き、羊羹など、さまざま種類がありますが、みんなが一番好きなのはどの種類なのでしょうか?
納豆に合う人気トッピングランキング!おすすめアレンジレシピは?
ネバネバの食感がクセになる納豆。シンプルにしょうゆやからしで食べるのもいいですが、食材や調味料をちょい足しするのもおすすめ!キムチや卵など、さまざまなアレンジができますが、どんな食べ方が人気なのでしょうか?
珈琲館の人気メニューランキング!1位に選ばれるのは?
珈琲館ではホッと一息できるコーヒーだけでなく、パスタ、サンドイッチなどの食事類も豊富で、ランチ使いでも人気があります。パフェやケーキ、定番のホットケーキなどスイーツ類も充実していますが、みなさんが好きなメニューはどれですか?
豚しゃぶしゃぶ肉の人気レシピランキング!簡単でおいしいおかずを厳選
薄切りの豚しゃぶ肉は、ゆでたり炒めたりと使い勝手抜群!サラダや肉巻きなど、さまざまなレシピがありますが、みんながおすすめするのはどんな料理なのでしょうか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?