投票期間(投票期間終了)
2022年12月12日〜2022年12月24日
納豆和風パスタ
調理時間 | 15分 |
---|---|
エネルギー(1人あたり) | 540kcal |
スパゲッティと納豆、バター、めんつゆなどを混ぜ合わせるだけで作るパスタです。包丁を使わずに作れますよ♪ 納豆の粘りがパスタに絡んで、やみつきになること間違いなし!簡単にできるので、ぜひお試しください♪ (引用元: macaroni )
卵の納豆チャーハン
調理時間 | 10分 |
---|
納豆と卵を泡立てて、ごはんと一緒に炒めたチャーハンのレシピ。ふわふわの卵と、納豆の旨みが合わさったひと皿で、止まらないおいしさですよ♪具材はお好みでアレンジして作ってみてくださいね。 (引用元: macaroni )
投票コメント
健康に良さそう
チョコさん / 40代
オクラ納豆
調理時間 | 20分 |
---|
オクラは、鍋でゆでる代わりにレンジ加熱し、簡単に作れるレシピにしました。オクラ、納豆のネバネバと、たくあんの食感がマッチしてやみつきなおいしさに。ごはんと合わせるのはもちろんおつまみにも。夏バテ気味の方にもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
アボカド納豆しらす丼
調理時間 | 10分 |
---|
納豆、アボカド、しらす、卵黄をのせた簡単丼レシピです。手軽に作れるたれをかけて、具材をよく混ぜ合わせて食べるのがおすすめです! (引用元: macaroni )
納豆チーズトースト
調理時間 | 10分 |
---|
食パンにガーリックマヨネーズ、納豆、チーズをのせて焼き、最後に卵黄をトッピングした栄養満点のトーストです!スタミナをつけたい時におすすめですよ♪ (引用元: macaroni )
納豆ニラチヂミ
調理時間 | 20分 |
---|
にら、納豆、小麦粉、片栗粉があれば作れる簡単チヂミレシピです。カリッともちもちの食感で、おつまみにもおかずにもおすすめなひと品です。冷蔵庫に納豆がある方はぜひ作ってみてくださいね♪ (引用元: macaroni )
鶏ひき肉のスタミナ納豆
調理時間 | 10分 |
---|
鳥取県のソウルフードとして知られる、納豆と鶏ひき肉を混ぜ合わせたひと品です。タバスコが一般的ですが、今回はラー油にアレンジ♪ にんにくとしょうがが効いているので、納豆が苦手な方でも食べやすいですよ。 (引用元: macaroni )
生オクラと納豆のネバネバ丼
調理時間 | 10分 |
---|
火を使わずに簡単に作れる丼です。オクラはきちんと板ずりをしてうぶ毛を取り除けば、生でも食べることができますよ♪ 納豆のネバネバ感と、オクラのシャキシャキ食感が楽しいひと品です。 (引用元: macaroni )
納豆キムタク冷やしうどん
調理時間 | 10分 |
---|
レンジで加熱した冷凍うどんをしっかりと冷やし、納豆、キムチ、たくあんをのせるひと品。たくあんのコリコリとした食感と納豆のとろっとした食感が相性抜群です。 (引用元: macaroni )
そぼろ納豆ふりかけ
調理時間 | 15分(水戻しの時間は含みません) |
---|
甘辛く煮た切り干し大根と納豆を合わせ、ごはんのお供にはもちろん、のりを巻いておつまみにもぴったりなひと品に。納豆の独特な味わいと、切り干し大根のシャキッとした食感の組み合わせは、クセになるおいしさです! (引用元: macaroni )
納豆とねぎのきつね焼き
調理時間 | 20分 |
---|
油揚げに、長芋と納豆、チーズを詰めて、トースターでこんがりと焼きました。ねばねばの組み合わせに、シャキシャキした食感、チーズのコクが絶妙なひと品です。ごはんのおかずにも、おつまみにもぴったりですよ。 (引用元: macaroni )
キムチ納豆天ぷら
調理時間 | 20分 |
---|
キムチと納豆に天ぷら粉を加えて、低温の油でサクッと揚げました。外はサクサク、中はふんわりとした食感がやみつきに。香ばしい香りとキムチの旨味が口いっぱいに広がります。おかずにはもちろん、おつまみにもぴったりなひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
おつまみ納豆サラダ
調理時間 | 15分 |
---|
千切りにしたキャベツと納豆を混ぜるだけの簡単レシピです。調味料もマヨネーズとめんつゆだけなので、とってもお手軽。キャベツのシャキシャキ食感と納豆のネバネバが、相性抜群なひと品です。 (引用元: macaroni )
豚平納豆オムレツ
調理時間 | 15分 |
---|
とろとろ卵に豚肉や納豆などの旨味をたっぷり詰めたオムレツ。冷蔵庫に残りがちな食材で、簡単に作れる満腹おかずです。豚平焼きと納豆オムレツをコラボさせ、おつまみにもピッタリなひと品に。具材はお好みにアレンジして下さいね (引用元: macaroni )
長芋チーズの納豆春巻き
調理時間 | 30分 |
---|
おうちによくある材料で、やみつき絶品おかずが作れますよ。完成したらおいしいので、揚げてるあいだの納豆臭はがまんしてね……!おかずにもつまみにもなるひと品です♪ (引用元: macaroni )
からし納豆レンコンもち
調理時間 | 20分 |
---|
体験したことのないシャキねば食感に、感動なしではいられませんよ!ねぎをたっぷりかけてお召し上がりください♩納豆好きにはたまらないひと品です。ぜひ作ってみてくださいね♪ (引用元: macaroni )
オートミールの納豆キムチ炒飯
調理時間 | 10分 |
---|
ふやかしたオートミールに納豆、キムチを混ぜて電子レンジで炒飯を作りました。ヘルシーでダイエット中の方にもおすすめなひと品です。レンジで作れるので、忙しい日のランチにおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
チーズとろ~り納豆トーストバゲット
調理時間 | 15分 |
---|
切り込みを入れたバゲットに、とろ〜りチーズとマヨネーズ、そしてたっぷりの納豆を合わせてめしあがれ。ボリューム満点のバゲットに大満足まちがいなしですよ♪ (引用元: macaroni )
ピリ辛納豆冷やし中華
調理時間 | 15分 |
---|
夏の定番、冷やし中華。この動画では、食感が楽しいたくあん入りの納豆を具材にし、ピリ辛のたれをかけてアレンジしてみました。錦糸卵はレンジで作れるので簡単ですよ!冷やし中華のレパートリーにおすすめ。 (引用元: macaroni )
好きな大盛りカップ麺は?
がっつり食べたい時に手軽で嬉しい「大盛りカップ麺」。カップ麺の人気各社から大盛商品が次々に発売されています。大盛りカップ麺の人気No.1に選ばれるのは、どの商品なのでしょうか?
好きなご当地チェーン店は?
限られた地域でしか展開していない「ご当地チェーン店」。地元の人の思い出の味や、観光名所になっている人気店もありますよね。みなさんのお気に入りの「ご当地チェーン店」はどこですか?
ポテトサラダのレシピといえば?
ホクホクでクリーミーなポテトサラダは、大人から子供までに人気のメニュー。基本のレシピもおいしいですが、明太子や玉子を加えてアレンジするのもおすすめです。みなさんはどんなポテトサラダが好きですか?
あんこで作るレシピといえば?
大福、ようかん、水まんじゅうなど、和菓子を作る際欠かせないあんこ。スイーツのほかにも、あんぱん、あん食パンなどパンの具材としても人気がありますが、みなさんはどんな食べ方が好きですか?
ニラともやしの人気レシピランキング!みんなが選んだ1位は?
節約レシピの味方、「ニラ×もやし」。下処理が不要でサッと調理できるのも嬉しいですよね。みなさんがおすすめする、ニラともやしを使ったレシピはどれですか?
もやし×豚肉の人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
もやし×豚肉といえば節約の強い味方ですよね!蒸したり炒めたり、煮込んだりとさまざまなレシピがあるなかで、人気No.1はどれなのでしょうか?
好きなコーヒーチェーンランキング!おすすめ1位の店は?
ちょっとした休憩や、人と会うとき、仕事・勉強をするときなど、いろいろな場面で利用するコーヒーチェーン。こだわりのコーヒー豆、充実したフードメニューなど、特色もさまざまですよね。みなさんが好きなコーヒーチェーンはどのお店ですか?
バターケースのおすすめランキング!人気1位に選ばれたのは?
バターの保存に使う「バターケース」。テーブルに出してもおしゃれなデザインのものや、カットがしやすい・ニオイ移りしないなど機能性が高いものも。みなさんがおすすめするバターケースはどれですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?