投票期間(投票期間終了)
2022年12月14日〜2022年12月24日
いちごタルトケーキ
サクサクのタルト生地にカスタードクリームといちごをたっぷりのせて、いちごタルトを作りました。カスタードクリームはレンジで簡単に。やさしい甘さのカスタードと、甘酸っぱいいちごが相性抜群のひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
シフォンケーキ
ホットケーキミックスを使うことで、初心者の方でも安心して作ることができます。ふんわりとした軽い食感とやさしい甘さに、思わず手が止まらなくなるひと品です。おもてなしやプレゼントにおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
ショートケーキ
甘酸っぱいいちご、なめらかな生クリームのコク、ふわふわのスポンジがたまらない定番のショートケーキ。フルーツをたくさんトッピングして召し上がれ♪ (引用元: macaroni )
モンブラン
市販の甘栗と牛乳でマロンクリームを作りました。材料をミキサーに加えて混ぜるだけ。とってもなめらかで濃厚なマロンクリームがお手軽に作れます。見た目もかわいくてプレゼントにもぴったり♪秋に食べたい定番スイーツです。 (引用元: macaroni )
ガトーショコラ
しっとり濃厚だけど、軽い口当たりの軽いチョコケーキの定番のガトーショコラです。本格的な味わいの、手作りチョコに挑戦してみてはいかがでしょうか? (引用元: macaroni )
ベイクドチーズケーキ
クリームチーズをたっぷり使った濃厚なケーキです。 こちらは粉が入らないない配合なので、どっしりとしたクリーミーなテイスト。何度も繰り返し作りたくなる美味しさです。 (引用元: macaroni )
バスクチーズケーキ
スペインのバスク地方で生まれた、真っ黒な見た目が特徴的なチーズケーキです。あえて高温で長時間焼き、表面を焦がすことでカラメルの香ばしさが口いっぱいに広がります。混ぜて焼くだけなのでプレゼントにもおすすめですよ♪ (引用元: macaroni )
ザッハトルテ
調理時間 | 90 分 |
---|---|
カロリー | 326kcal |
チョコレートケーキの王様、ザッハトルテをご家庭でも作りやすいようにアレンジしました。濃厚なチョコレートケーキにと、甘酸っぱいアプリコットジャムがたっぷり挟まった贅沢なひと品。おやつにはもちろん、おもてなしにもぴったりですよ。 (引用元: macaroni )
りんごのタルト
タルト生地から作る本格的なりんごタルトです。サクッほろっとした生地の中に香ばしいアーモンドクリームをたっぷり詰めて、りんごをのせました。りんごの甘酸っぱさとタルトの上品な甘みが相性抜群のひと品です。 (引用元: macaroni )
スフレチーズケーキ
調理時間 | 120分 |
---|---|
エネルギー(1人あたり 8等分にした場合) | 92kcal |
卵白をメレンゲにして加えるとふわふわでしっとりとしたチーズケーキに仕上がります。生地を炊飯器に流し込んでボタンを押すだけなので、焼き過ぎる心配もなく簡単に作れますよ♪ (引用元: macaroni )
レアチーズケーキ
チーズ生地にはクリームチーズやサワークリームを入れ、くちどけなめらかで本格的な味わいに!フルーツを多めに乗せてクリスマスケーキに仕上げるのもおすすめです。 (引用元: macaroni )
さつまいものパウンドケーキ
調理時間 | 90分 |
---|
レンジで加熱し、やわらかくしたさつまいもを生地の中にたっぷり加えました。しっとりとした食感とやさしい甘さがたまらないひと品です。見た目もかわいいので、プレゼントにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
りんごのクランブルケーキ
レンジで加熱し、やわらかくしたさつまいもを生地の中にたっぷり加えました。しっとりとした食感とやさしい甘さがたまらないひと品です。見た目もかわいいので、プレゼントにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
いちごのシャルロットケーキ
ふわふわのビスキュイの中には甘酸っぱいいちごのムースが!フルーツもたっぷりトッピングしてかわいい見た目に仕上げました。女子会やクリスマスケーキにもぴったりです♪ (引用元: macaroni )
ロールケーキ
保存容器などに使われるホーローバットでロールケーキを作ります。生地の材料はたった3つでとてもシンプル。短時間で作れるのに、ふわふわおいしいロールケーキに仕上がります♪ (引用元: macaroni )
チョコレートケーキ
ふわふわに焼いたスポンジケーキにチョコレートホイップクリーム、フルーツをトッピングしました。クリスマスケーキやバレンタインのプレゼントとしてお家で作ってみてはいかがでしょうか? (引用元: macaroni )
スフレパンケーキ
卵黄と卵白を別立てして、ふんわり軽い食感のスフレパンケーキを作りました。ひと手間加えるだけでいつものパンケーキがカフェ風に仕上がります♪休日の朝食やおやつにもおすすめです。生クリームやお好みの果物を添えて召し上がれ。 (引用元: macaroni )
モンブランロールケーキ
調理時間 | 90 分 |
---|---|
カロリー(1人あたり 8等分にした場合) | 381kcal |
ふわふわのコーヒー風味のスポンジケーキの中には、栗のペーストと渋川煮がたっぷり!ラム酒の香りが広がる、甘さ控えめな大人の贅沢ロールケーキです。クリスマスケーキにもオススメです。 (引用元: macaroni )
レンジで作るショートケーキ
材料を混ぜて電子レンジで加熱するだけで簡単に作れるスポンジケーキです。ホットケーキミックスを使うのでコツいらず!オーブンを使わないので、お子様と作るのもおすすめです。パーティーやクリスマスにもぴったりですよ。 (引用元: macaroni )
投票コメント
レンジで作れるのがいい
あみさん / 10代
かぼちゃパウンドケーキ
調理時間 | 90分 |
---|
かぼちゃがたっぷりと入った、しっとり食感のパウンドケーキを作りました。バターの香りとかぼちゃのやさしい甘みがたまらない、贅沢なひと品です。休日のティータイムにぴったりですよ。 (引用元: macaroni )
紅茶のパウンドケーキ
調理時間 | 60分 |
---|
ホットケーキミックスとサラダ油で、パウンドケーキを作りました。バターがなくても家にあるサラダ油で作りたいときにすぐ作れます♪しっとりと焼きあがったパウンドケーキのやさしい甘さと、紅茶の香りがたまらないひと品ですよ。 (引用元: macaroni )
キャロットケーキ
すりおろしと千切りのにんじんを入れることでしっとり感と食感がプラスされ、また食べたくなるキャロットケーキに仕上げました。スパイスとナッツもふんだんに使い、やみつきになること間違いなしですよ♪ (引用元: macaroni )
バナナケーキ
バナナを使った濃厚でしっとりとした食感のバナナケーキです。完熟バナナを使うことでバナナの甘さが際立ちますよ♪カットバナナを上にトッピングしたり、チョコレートを加えてアレンジするのもおすすめです。 (引用元: macaroni )
カップモンブラン
秋の定番スイーツ、モンブラン。カップに入れると崩れにくく、持ち運びしやすいのでプレゼントにもおすすめです!マロンクリームにはラム酒をきかせて、ちょっとリッチな大人な味に。 (引用元: macaroni )
さつまいもケーキ
生地を混ぜたら炊飯器に入れるだけ。やさしい甘さのさつまいもケーキを作りました。炊飯器を使うことでしっとりほくほくな食感に仕上がります。簡単コツいらずなのでお菓子作り初心者の方にもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )
ヨーグルトケーキ
ヨーグルトをたっぷり使い、さわやかな味わいのケーキを作りました。水切り不要、混ぜて焼くだけ!手軽にチーズケーキのようなケーキを作ることができます。さっぱりした味わいで、暑い季節にもぴったりです。 (引用元: macaroni )
パウンドケーキ
発酵バターが豊かに香る、基本のパウンドケーキです。基本をマスターすればアレンジもできますよ。しっとりふわふわのパウンドケーキはプレゼントにも最適です♪ (引用元: macaroni )
コーヒーロールケーキ
調理時間 | 60 分 |
---|---|
カロリー(1人あたり 8等分にした場合) | 194kcal |
ジェノワーズ生地に牛乳で溶かしたインスタントコーヒーを加えてロールケーキを作りました。ふわふわのスポンジ生地の中にはコーヒークリームがたっぷり。コーヒー好きにはたまらないスイーツですよ♪ (引用元: macaroni )
ホットケーキ
油を引かずに作ることで焼きムラができずきれいな焼き色に仕上がります。高い位置から生地を流すことできれいな丸いホットケーキが仕上がります。 (引用元: macaroni )
いちごのロールケーキ
オーブンも型も不要!フライパンで作れるロールケーキのレシピです。しっとりふわふわの生地の中にはクリームといちごがたっぷり!断面もかわいいひと品です。小さめのロールケーキなので、プレゼントにもおすすめですよ♪ (引用元: macaroni )
好みの鶏団子鍋レシピは?
ジューシーでふわふわな鶏団子は、ちゃんこ、すき焼き風、キムチ鍋など鉄板の鍋の具材のひとつで、もやし、水菜など野菜類との相性も抜群です。きのこ鍋も人気が高いですが、みなさんが好きな鶏団子鍋はどれですか?
好きなコンビニのホットスナックは?
コンビニに欠かせない存在のホットスナック。小腹がすいたときや、おつまみ、おやつにぴったりですよね。各コンビニにそれぞれ人気商品がありますが、みなさんが一番好きなコンビニのホットスナックはどれですか?
好きな「カツオのカルパッチョ」のレシピは?
たたき、藁焼きなどで食べることが多いカツオは、カルパッチョでも使われることが多い魚介のひとつで、中華風、韓国風などアレンジ幅も多くあります。ハーブやスパイスとも相性が良いですが、1位に選ばれたレシピは一体どれなのでしょうか?
好きなエナジードリンクは?
疲れているとき、気合を入れたいときに飲みたい「エナジードリンク」。シュガーフリーや栄養成分入りなどさまざまなエナジードリンクが販売されていますが、その中でも人気No.1に選ばれるのは、どれなのでしょうか?
豚ロース薄切り肉の人気レシピランキング!おすすめメニュー1位は?
手頃な価格で購入できるうえに、使い勝手も良い「豚ロース薄切り肉」。肉巻きやとんかつなどさまざまな使い方ができますが、みんなが好きなのはどのレシピなのでしょうか?
白だしで簡単!きゅうりの浅漬けレシピの人気ランキング!みんなが選ぶ1位は?
白だしで簡単に作れるきゅうりの浅漬けは、トマト、アボカドなどの食材を組み合わせたり、調味料を加えるなどアレンジ自在の優秀メニューですよね。定番の一本漬けも人気がありますが、みなさんはどのレシピが好きですか?
じゃこピーマンの人気レシピランキング!みんなが1位に選ぶのは?
鉄板おつまみのじゃこピーマンは、おかかと和えたり炒めたりと箸が進むメニューが多くある人気の組み合わせですよね。無限じゃこピーマン、パリパリピーマンなどみなさんが好きなレシピはどれですか?
れんこんとこんにゃくの人気レシピランキング!みんなが選ぶ1位は?
れんこんとこんにゃくは、きんぴら、煮込み料理などでセットで使われることが多い定番食材で、シャキシャキ歯ごたえのれんこんと弾力があるこんにゃくの相性は抜群ですよね。他にも筑前煮の具材としても鉄板ですが、みなさんはどんなレシピが好きですか?
「月見バーガー」の人気ランキング!一番食べたいおすすめの商品は?
秋になるとハンバーガーチェーン店から続々と「月見バーガー」が発売されます。マクドナルドやモス、ケンタッキーなど、さまざまな人気店から魅力的な「月見バーガー」が販売されていますが、みんなが一番注目しているのはどの商品なのでしょうか?
定番の秋の味覚ランキング!さつまいも、さんま、松茸…一番はどれ?
食いしん坊が心浮かれる秋!たくさんのおいしいものが実り、食欲がグングン増します。そのなかでもハズせない “秋の味覚” といえば何ですか?ランキングで1位に選ばれるのは……。
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
小麦アレルギーの人だけでなく、健康志向の人からも人気の米粉パン。小麦粉のパンよりもカロリーが控えめのため、ダイエット中にもいいですよね。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?
成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?