投票期間(投票期間終了)
2022年12月29日〜2023年01月10日
シャトレーゼ
甲州地酒饅頭
エネルギー(1個あたり) | 167kcal |
---|---|
税込価格 | 97円 |
山梨県産純米大吟醸酒・甘酒・酒粕を生地に使用した酒饅頭です。餡は風味の良い北海道産小豆使用の自家炊き粒餡を使用しています。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
北海道産バターどらやき
エネルギー | 244kcal |
---|
風味の良い粒餡と塩味のバタークリームの心地よいミルク風味が広がる、しっとり、ふんわり食感のバターどら焼きです。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
あわせ醤油の炙りみたらし団子カップ入
エネルギー(1カップあたり) | 244kcal |
---|
団子は自社精米・製粉した国産米の細かい粒子の生新粉と粗めの粒子の国産米粉をブレンドし、杵で搗きながら砂糖と合わせることでやわらかで心地よい食感の団子生地に仕上げております。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
かりんとう饅頭5個入
エネルギー(1個あたり) | 173kcal |
---|
黒糖生地で北海道産小豆使用の自家炊きこし餡を包み蒸し上げ、香ばしく風味の良い米油で揚げたかりんとうのような饅頭を5個詰合せました (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
風味豊かな有明海苔のいそべ餅カップ入
エネルギー(1個あたり) | 31kcal |
---|
再仕込み醤油と淡口醤油をブレンドした特製醤油たれを粉末醤油入りの餅にまぶし、有明産の焼きのりで巻いたいそべ餅です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
ふんわりムーン カスタード
エネルギー(1個あたり) | 193kcal |
---|---|
税込価格 | 129円 |
ふんわりしっとりと口溶けの良いスポンジ生地に、なめらかなカスタードクリームを充填した口どけの良い和洋折衷のカスタードケーキです。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
田舎パイ さつまいも
エネルギー(1個あたり) | 199kcal |
---|---|
税込価格 | 86円 |
九州産皮付きさつまいもダイスを加えた自家炊きさつまいも餡をパイ生地で包み、じっくりと焼き上げました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
窯焼きチーズ饅頭
エネルギー(1個あたり) | 162kcal |
---|---|
税込価格 | 108円 |
北海道産バター・卵黄・牛乳を使用したしっとりとしたクッキー生地で、3種のチーズを使用したチーズフィリングを包み焼き上げたチーズ饅頭です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
田舎パイ かぼちゃ
エネルギー(1個あたり) | 195kcal |
---|---|
税込価格 | 86円 |
皮付きかぼちゃダイスを加えた自家炊きかぼちゃ餡をパイ生地で包み、じっくりと焼き上げました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
生チョコ大福カップ入
エネルギー(1個あたり) | 50kcal |
---|---|
税込価格 | 151円 |
国産もち粉を使用したふんわりもちもちとした雪平生地で生チョコレートを包み、食べやすいサイズに仕上げ、表面にココアパウダーをまぶしました。 (引用元: シャトレーゼ )
投票コメント
和と洋を両方とも味わえます!
Kさん / 10代 / 女性
シャトレーゼ
粗搗き大福
エネルギー(1個あたり) | 211kcal |
---|
北海道産はくちょうもち米を使用した生地で自家炊き粒餡を包み、天面を香ばしく焼き上げた焼き大福です。米の風味を大切にする為、米の粒感を残し、やわらかくコシのある大福の食感に仕上げました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
十勝小豆おはぎ 2個入
エネルギー(1Pあたり) | 439kcal |
---|
甘さを抑えたおはぎ生地の上に自家炊き粒餡をたっぷりとのせたおはぎです。粒がしっかりと残ったおはぎ生地の粒餡おはぎを2個詰合せました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
北海道産大納言どらやき
エネルギー(1個あたり) | 189kcal |
---|---|
税込価格 | 129円 |
たっぷりの卵黄を使用したカステラのようなどら焼き皮に、北海道産大納言小豆の自家炊き粒餡を挟んだ、伝統的などら焼きです。砂糖の添加量を抑え、銅釜直火でじっくりと炊き上げることで、小豆の風味豊かな餡に仕上げました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
ずんだ餅
エネルギー(1Pあたり) | 284kcal |
---|---|
税込価格 | 291円 |
香り高く深い味わいが自慢のずんだ餡と柔らかく餅自体の風味を十分に感じられる搗きたての餅、2つの味わいが調和した自慢のずんだ餅です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
菓心源助 餅入り最中
エネルギー(1個あたり) | 205kcal |
---|---|
税込価格 | 162円 |
玄米もち粉をブレンドした最中種は、もろさを改善しつつより香ばしく焼き上げることで、餡との調和がとれた仕上げにしています。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
熊本県産和栗どらやき
エネルギー(1個あたり) | 199kcal |
---|---|
税込価格 | 216円 |
栗をたっぷり入れた自家炊き栗餡をはさんだ和栗どら焼きです。どら焼き皮の蜂蜜・お酒の添加量を絶妙に調整し、和栗餡が引き立つような配合にリニューアルしました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
よもぎ香る粒餡団子カップ入
エネルギー(1Pあたり) | 269kcal |
---|---|
税込価格 | 129円 |
香り高いよもぎの味わいと、粒餡の風味、優しい甘さが調和した柔らかくのど越しの良いよもぎ団子です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
栗饅頭
エネルギー(1個あたり) | 132kcal |
---|---|
税込価格 | 108円 |
濃厚な栗の味わいが感じられる刻み栗を使用した栗饅頭です。栗の甘露煮は、自社でじっくりと砂糖蜜で煮詰めることで、栗のおいしさをより一層感じられる味わいに仕上げました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
もなどら こしあん
エネルギー(1個あたり) | 198kcal |
---|
卵黄をたっぷりと使用したカステラのようなどら焼き皮と、サクサクと香ばしい最中に、白州名水と北海道産小豆で炊き上げた上品な甘さの自家炊きこし餡と、滋賀県産の滋賀羽二重餅を使用した求肥を入れ両側から挟みました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
御赤飯
サイズ | 1パック200g /1.5合(400g)/2.3合(600g)/3合(800g) |
---|---|
税込価格(1パック) | 270円 |
白州名水で炊き上げたささげの渋汁を用いて、宮城県産みやこがね米をセイロで1枚づつ丁寧に蒸し上げたお赤飯です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
田舎パイ あずき
エネルギー(1個あたり) | 209kcal |
---|
北海道産小豆を風味良く自家炊きした粒餡をパイ生地で包み、じっくりと焼き上げました。餡に自家炊き甘納豆を加えています。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
きんつば
エネルギー(1個あたり) | 177kcal |
---|---|
税込価格 | 108円 |
餡は、甘さを引き立てる塩加減としっかり粒が残った小豆が特徴で、小豆の風味を強く感じられます。無添加のきんつばに仕上げました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
ふんわりムーン チョコレート
エネルギー(1個あたり) | 206kcal |
---|---|
税込価格 | 129円 |
ふんわりと口溶けの良いスポンジ生地に、スイートな生チョコレートとチョコカスタードクリームを充填したカスタードケーキです。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
白州名水 塩豆大福
エネルギー(1個あたり) | 205kcal |
---|
柔らかく心地よい大福生地の食感、塩味の効いた風味の良い赤えんどう、程良い甘さと香り際立つ大納言粒餡、3つの味わいが調和した素材本来のおいしさが感じられる、贅を極めた本格仕立ての塩豆大福です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
北海道バターと自家炊き餡のパンケーキ
エネルギー(1個あたり) | 262kcal |
---|---|
税込価格 | 108円 |
ふんわり焼き上げたパンケーキ生地に北海道産小豆使用の自家炊き粒餡と塩味をきかせた北海道産バター使用のクリームをサンドしたパンケーキです。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
丹波大納言どらやき 極
エネルギー(1個あたり) | 182kcal |
---|---|
税込価格 | 172円 |
しっとりと上品なカステラのようなどら焼き皮のおいしさと、小豆の風味が良い丹波大納言を使用した粒餡、2つの味わいが調和した本格嗜好のどら焼きです。カステラのようなしっとりとしたどら焼き皮に、兵庫県産丹波大納言小豆の自家炊き粒餡を挟みました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
沖縄県産黒糖どらやき 餅入り
エネルギー(1個あたり) | 209kcal |
---|---|
税込価格 | 129円 |
新鮮卵と蜂蜜を合わせたどら焼き生地に沖縄県産黒糖と国産きな粉を入れた自家炊きの黒蜜きなこ粒餡とやわらかな求肥を挟みました。生地は通常の生地よりも卵比率を多めにしております。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
糖質86%カットのどらやき
エネルギー | 106kcal |
---|---|
税込価格 | 172円 |
砂糖の代わりにエリスリトールを使用し、小麦粉の代わりに食物繊維や大豆粉を使用することで、糖質を抑えながらもふんわりとした生地に仕上げました。餡は白州名水の煮汁を使用することで旨味を保ちながらも糖質を大幅にカットしました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
純生クリームどらやき
エネルギー(1個あたり) | 210kcal |
---|---|
税込価格 | 108円 |
ふわふわでやわらかく口どけのよい生地に北海道十勝産の自家炊き粒餡と、ミルクの風味豊かな北海道産純生クリームを挟みました。クリーム、餡子との一体感、口溶けの良さをお楽しみいただける、こだわりの生どら焼きです。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
沖縄黒糖饅頭
エネルギー(1個あたり) | 197kcal |
---|---|
税込価格 | 97円 |
自社黒蜜と沖縄県産加工黒糖を生地に使用した黒糖饅頭です。餡は風味が良く、なめらかな味わいの北海道産小豆使用の自家炊きこし餡を使用しております。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
ふんわりムーン 黒蜜きなこ
エネルギー(1個あたり) | 184kcal |
---|---|
税込価格 | 129円 |
新鮮卵と奥深い甘さの沖縄黒糖を加えたしっとりと口溶けの良い黒糖スポンジ生地に、黒糖葛と自家炊き黒蜜きな粉餡を充填した洋風蒸し饅頭です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
白州名水 十勝小豆 栗ぜんざい
エネルギー(1個あたり) | 261kcal |
---|---|
税込価格 | 172円 |
北海道十勝産の小豆をたっぷり使用して、白州の名水で炊き上げました。小豆本来の美味しさをそのまま引き出し、栗を入れました。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
黄味しぐれ
エネルギー(1個あたり) | 180kcal |
---|---|
税込価格 | 97円 |
大手亡豆から作った生餡に卵黄を加え炊き上げた自家炊き黄味餡の生地で北海道産小豆使用の自家炊きこし餡を包み、蒸気でじっくりと蒸し上げた商品です。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
ふんわりムーン 宇治抹茶あずき
エネルギー(1個あたり) | 170kcal |
---|---|
税込価格 | 129円 |
ふんわりと口溶けの良い抹茶スポンジ生地に、濃厚な抹茶カスタードクリームと北海道産小豆使用の自炊き粒餡を充填した、2つの味を楽しめる和洋折衷のカスタードケーキです。 (引用元: シャトレーゼ )
シャトレーゼ
黒胡麻蜜入り団子カップ入
エネルギー(1個あたり) | 33kcal |
---|---|
税込価格 | 129円 |
国産上新粉と国産もち粉をブレンドして蒸しあげたやわらかい団子に蜜を閉じ込め、食べやすいサイズに仕上げ、表面にすり胡麻をまぶしました。 (引用元: シャトレーゼ )
なすとピーマンの定番レシピは?
野菜のなかでも定番のなすとピーマン。ふたつの野菜を一緒に調理するレシピは、炒め物や焼き浸しなどバリエーションさまざま!定番の1位にはどのレシピが選ばれるのでしょうか?
おすすめの白ねぎレシピは?
薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?
モーニングがおいしいファミレスは?
低価格で満足感のあるモーニングを提供するファミレス。店舗によって和風や洋風、パンケーキのようなデザートまで楽しめますが、どこのファミレスチェーンが人気なのでしょうか?
バーミヤンの好きなメニューは?
餃子や海老チリ、ラーメンなど豊富な中華料理が揃うファミリーレストラン「バーミヤン」。本格的な中華料理が手軽に食べられる人気店ですが、みなさんが一番好きなメニューはどれですか?(※一部商品を除く)
市販ソフトクリームの人気ランキング!みんなのおすすめ商品は?
ひんやりとしていて、まろやかな味わいがたまらないソフトクリーム。コンビニやメーカーからさまざまな種類のソフトクリームが販売されていますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?※本ランキングにはアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス商品も含まれます
厚揚げの人気レシピランキング。みんなのおすすめは?
もちっとした食感で食べ応えも満点の厚揚げ。シンプルな味わいでさまざまな味付けとの相性が抜群ですが、みんなが一番好きなのはどのレシピなのでしょうか?
ペットボトルのお茶人気ランキング!おすすめの種類は?
手軽においしく水分補給ができるペットボトルのお茶。シンプルな緑茶のほか、ほうじ茶やジャスミン茶、麦茶、カフェインゼロ飲料などさまざまな商品がありますよね。一番人気に選ばれるのはどの商品なのでしょうか?
業務スーパーのおすすめクッキー・ビスケットランキング!最新の人気商品は?
リーズナブルで使い勝手がいい食料品が多数そろう業務スーパー。とくにクッキーは海外の商品が豊富にラインアップされているのが特徴です。そのなかでも皆のお気に入りはどれなのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
ミスドの最新人気ドーナツランキング!おすすめのひと品は?
パイやピザ、ホットドッグなどさまざまなメニューを楽しめるミスタードーナツ。特に人気なのはなんといってもドーナツですよね。ポン・デ・リングやフレンチクルーラー、シュガーレイズドなどさまざまなメニューがありますが、みなさんのお気に入りはどれなのでしょうか?
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】
家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?