投票期間(投票期間終了)
2023年02月15日〜2023年02月22日
銀座コージーコーナー
ひなパーティー 9個入
税込価格 | 2,700円 |
---|---|
カロリー | - |
マンゴークリーム&バナナクリームのタルト「おだいりさま」、ラズベリークリーム&苺クリームのタルト「おひなさま」を中心に、春の訪れを感じる春色プチケーキをアソートしました。桃の節句のお祝いを華やかに、愛らしく演出します。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
シャトレーゼ
桃の節句 ひし形デコレーション
税込価格 | 3,348円 |
---|---|
サイズ | 24.5×15.3×10.5cm |
苺、雛人形(チョコレート)、桃の花、ぼんぼりなどで華やかに飾った、ひし形のデコレーションケーキです。 ひなまつりに欠かせない伝統的なお菓子・ひし餅をイメージしたケーキは、ひなまつりのお祝いにぴったりです。 しっとりとした口溶けのよいスポンジで、ホイップクリームと苺をサンドしました。 (引用元: シャトレーゼ )
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
愛らしい雛ケーキで祝うひな祭り
税込価格 | 5,616円 |
---|
アーモンドがほのかに香るビスキュイダマンドのスポンジに、ピスタチオのバタークリーム、フレッシュストロベリーを重ね香ばしいコクとフレッシュ感の、お子様も楽しめる優しい味わいに仕上げました。トップには苺、カシス、ピスタチオの3色のクリームをひとつひとつ丁寧に絞った麻柄のように上品で華やかなデコレーションです。 (引用元: ストリングスホテル東京インターコンチネンタル )
不二家
ひなまつり桜舞う苺のロールケーキ
サイズ | 縦145×横90mm |
---|
ミルクシャンテリークリームと苺をピンクのスポンジで巻きました。ミルクシャンテリークリームにピンクシャンテリーの桜の飾り、桜の花びらチョコ、苺をのせ、側面にチョコフレークを飾りました。緑色のリーフチョコがアクセントになっています。 (引用元: 不二家 )
銀座コージーコーナー
ひなショート(4号〜5号)
税込価格 | 4号 3,132円/5号 円 |
---|---|
カロリー | 4号 1,287kcal/5号 1,813kcal |
桃の節句にちなんで、黄桃入りクリームをふんわりスポンジでサンド。2色のクリームを絞って苺を飾った、お祝いの席にぴったりの華やかなデコレーションケーキです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
銀座コージーコーナー
ひなおうぎ(SS〜M)
税込価格 | SSサイズ 2,268円/Sサイズ 3,240円/Mサイズ 3,780円 |
---|---|
カロリー | SSサイズ 975kcal/Sサイズ 1,177kcal/Mサイズ 1,547kcal |
桃の節句にちなんで黄桃入りクリームをサンドし、抹茶スポンジ&苺風味スポンジを重ねて、子どもの健やかな成長を願う"ひなカラー"に仕上げました。 粒より苺とおだいりさま&おひなさまのかわいい砂糖菓子を飾った、縁起のいい扇形のデコレーションケーキです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
不二家
ひなまつり桃色ショートケーキ
税込価格 | 4,950円 |
---|---|
サイズ | 直径14cm |
桃色のスポンジに旬の苺をサンドした、この時期だけの苺のショートケーキです。 ひなまつりのモチーフのひとつ、ひし餅に見立てた形状が特長です。 (引用元: 不二家 )
シャトレーゼ
桃の節句 2つの味が楽しめる ハッピーどうぶつデコレーション
税込価格 | 3,888円 |
---|---|
サイズ | 直径17cm |
苺果肉入り苺ソース、ホイップクリームをサンドしたケーキと、チョコクリーム、チョコレートシロップ、シリアル入りチョコをサンドしたケーキの2種類の味をお楽しみいただけます。 どちらの味も食べたい!という方におすすめのデコレーションケーキです。 ホイップクリームとチョコクリームの2つの味が楽しめるケーキに彩り鮮やかなフルーツを飾りました。パンダちゃんとうさぎちゃんの中からは、ふんわりとしたスポンジと、くちどけの良いなめらかなカスタードクリームのおいしさが口に広がります。 (引用元: シャトレーゼ )
リーガロイヤルホテル東京
ひな祭りケーキ
税込価格 | 4,200円 |
---|---|
サイズ | 縦11×横11×高さ6cm |
シェフパティシエいち押しの、甘い香りと、酸味と甘みのバランスが良く果汁の多さが特徴の栃木県産苺「とちあいか」を使用したケーキは、コンデンスミルクとカスタードを加えたコクのあるクリームを、コアントロー入りのシロップを染み込ませたスポンジでサンドするリーガロイヤルホテル東京伝統のレシピで仕上げたショートケーキです。上には可愛らしいひな人形や苺を飾りつけました。 (引用元: PRTIMES )
銀座コージーコーナー
ひなチョコデコ 5号
税込価格 | 3,564円 |
---|---|
カロリー | 2,379kcal |
ふんわりココアスポンジでチョコチップ入りチョコクリームをサンド。まろやかチョコクリームで仕上げた、やさしい味わいです。 (引用元: 銀座コージーコーナー )
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
ひな祭りケーキ
税込価格 | 4,320円 |
---|
ピンクカラーのシャンティーとお花をあしらったひな祭りケーキをご用意いたしました。 旬の苺とシャンティーをふわふわのスポンジに挟み、苺の甘さと酸味のバランスを楽しめるショートケーキは、ご家族で楽しめる一品です。 (引用元: ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ )
パティスリーピネード
ひなまつりデコレーションケーキ
税込価格 | 4号 2,900円/5号 4,000円/6号 4,900円/7号 5,900円 |
---|
ふわっと柔らかなスポンジと、口どけの良いホイップクリーム、程よい酸味の苺を組み合わせ、最後まで飽きることなくお召し上がりいただけます。 (引用元: パティスリーピネード )
不二家
それいけ!アンパンマンショートケーキ(ひなまつり)
サイズ | 直径165mm |
---|
お子様が大好きなアンパンマンの黄桃、りんごシロップ漬けサンドの苺のショートケーキです。 乳酸菌、オリゴ糖入りで安心してお召し上がりいただけます。アンパンマンとメロンパンナちゃんのゼリードールがかわいい、見て楽しい、食べておいしいショートケーキです。 (引用元: 不二家 )
シャトレーゼ
桃の節句 2つの味が楽しめるデコレーション
税込価格 | 14cm/3,564円、17cm/3,996円 |
---|---|
サイズ | 直径14cm、直径17cm |
ふんわり軽やかなスポンジで、ミルク感あふれるホイップクリームと甘酸っぱい苺果肉入り苺ソースをサンドした、ホイップクリームデコレーション。 口溶けの良いココアスポンジで、チョコレートの風味豊かなチョコクリーム、チョコレートシロップ、シリアル入りチョコをサンドした、チョコクリームデコレーション。 ホイップクリームとチョコクリームのどちらの味も食べたい!という方におすすめの2つの味が楽しめるひなまつりデコレーションです。 (引用元: シャトレーゼ )
好きなかき氷の味は?
色鮮やかなかき氷は夏祭りの定番メニュー!いちごやブルーハワイなど、たくさんの味があるなかで一番人気なのはどの味なのでしょうか?
冷やし中華の好きな具材は?
ツルッと食べられる夏の定番メニューの冷やし中華。ハムやきゅうり、卵などさまざまな具材がありますが、一番好きな冷やし中華の具材はなんですか?
Cook Do®(クックドゥ)といえば?
材料を用意すれば手軽に本格的でおいしい料理が作れる「Cook Do®(クックドゥ)」。麻婆豆腐や青椒肉絲などの中華から豚バラ大根やガリバタ鶏などの和食まで、豊富なラインアップが魅力です。数あるなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
よく使うマヨネーズは?
野菜やサラダにかけたり、料理の調味料に使ったりと、日常的に使うことが多いマヨネーズ。各メーカーから異なる種類のマヨネーズが販売されており、味わい・栄養成分もさまざまです。そのなかでも特に皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
市販冷やし中華のおすすめランキング!みんながよく買う人気商品は?
手軽に作れてさっぱりおいしい冷やし中華。市販の冷やし中華は各メーカーからさまざまなシリーズ、味わいのものが販売されていますよね。たくさんの種類があるなかで、皆さんのお気に入りはどの商品なのでしょうか?
カップアイスの最新人気ランキング!みんなが一番好きなおすすめ商品は?
3時のおやつや夕食後のリラックスタイムに気軽に楽しめるカップアイス。「エッセル スーパーカップ」や「爽」、「牧場しぼり」など、各メーカーからさまざまなシリーズが販売されています。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?
白ねぎレシピの人気ランキングTOP10!おすすめの食べ方1位は?
薬味だけでなく、おかずやおつまみなどさまざまなアレンジレシピが楽しめる白ねぎ。和洋中と味付けも選ばない万能野菜ですが、一番人気なのはどんな食べ方なのでしょうか?
なす&ピーマンの人気レシピランキング!1位に選ばれるのは?
野菜のなかでも定番のなすとピーマン。ふたつの野菜を一緒に調理するレシピは、炒め物や焼き浸しなどバリエーションさまざま!定番の1位にはどのレシピが選ばれるのでしょうか?
市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品
もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。
市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】
家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?
外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?
こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?
人気の味噌汁の具材ランキング!結局1番好きなのはどれ?
日本人の国民食であるお味噌汁は、野菜や海藻など栄養価の高いものを手軽に摂ることもできるため、毎日でも食べたい一品。定番のお豆腐やネギ、ワカメだけではなく、実は具材の種類はとっても豊富です。地域によっても変わるお味噌汁の具材、結局どれが1番好きですか?