ニラともやしの人気レシピランキング!みんなが選んだ1位は?

節約レシピの味方、「ニラ×もやし」。下処理が不要でサッと調理できるのも嬉しいですよね。みなさんがおすすめする、ニラともやしを使ったレシピはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2023年08月29日〜2023年09月27日

ニラともやしのレシピランキング結果

twitter
1

基本のレバニラ炒め

29票
2

ニラともやしのナムル

26票
3

もやしとニラの卵とじ

25票
4

ニラともやしの担々みそ汁

24票
5

ニラともやしのチヂミ

23票
6

もやしとニラの卵炒め

22票
7

もやしとニラの炒め物

21票
8

ニラともやしのオイスター炒め

20票
9

豚ニラもやし丼

18票
10

ニラもやしチャプチェ

17票
11

もやしとチーズのニラ玉

16票
11

ニラともやしのお好み焼き風卵包み

16票
13

豚こまニラもやしのあんかけ炒め

15票

ランキング詳細

crown

基本のレバニラ炒め

調理時間 20分(牛乳に漬ける時間は除く)
エネルギー(1人あたり) 237kcal

牛乳で臭みを取り、下味をつけた豚レバーをもやしとニラと炒め合わせました。にんにくの香りと、甘辛いたれ、具材の旨味が食欲をそそります。お好みで豆板醤を加えてピリ辛にするのもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

crown

ニラともやしのナムル

調理時間 10 分
カロリー 116kcal

もやしとニラをレンチンし、調味料を和えるだけ!とっても簡単に作れるやみつきな味わいのナムルです。パパッとできて、あとひと品欲しいときにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです! (引用元: macaroni )

crown

もやしとニラの卵とじ

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 203kcal

ボリュームたっぷりのもやしとニラを甘辛く煮て卵とじにしました。とろっと卵はもやしとの相性も抜群!旨みたっぷりのだし汁と一緒にご飯にのせて、丼にするのもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

4

ニラともやしの担々みそ汁

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 279kcal

白すりごまを使って簡単に作る、担々風味のおみそ汁です。たっぷりもやしとニラがピリ辛味のスープとよく合いますよ。辛さはお好みでラー油で調整してくださいね♪ (引用元: macaroni )

5

ニラともやしのチヂミ

生地にもたれにも塩麹入れてみました。生地に塩麹を入れて寝かせると、外カリ中ふわになりますよ! (引用元: 楽天レシピ )

6

もやしとニラの卵炒め

7

もやしとニラの炒め物

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 67kcal

シャキシャキなもやしとニラのにんにくが効いた炒めものです。パパッと炒めるだけなのでとってもお手軽ですよ。あとひと品が足りないときにぜひ作ってみてくださいね。 (引用元: macaroni )

8

ニラともやしのオイスター炒め

さっと炒めてあっという間に完成。節約できて栄養満点のおかず。ニラともやしのオイスター炒め、今夜の夕飯に是非どうぞ! (引用元: Nadia )

9

豚ニラもやし丼

豚こまを使えば切るのはニラだけですし、もやしもニラもすぐに火が通るので10分で完成。特売を上手く利用すれば4人前をワンコインちょっとで作れます。 (引用元: macaroni )

10

ニラもやしチャプチェ

早い安い美味いチャプチェのレシピです!野菜の分量も全て合わせて150〜200gであればなんでもOKのざっくりした感じです!彩りも栄養も気にしないよって方はもやしだけで作ってもOK!その場合は味が薄まる可能性があるので味見して調整してみてください◎ (引用元: Nadia )

11

もやしとチーズのニラ玉

ニラ玉にチーズともやしをプラスして食べ応えバッチリ!チーズがとろーり子ども受けも良いですよ。 (引用元: Nadia )

11

ニラともやしのお好み焼き風卵包み

野菜炒めを薄焼き卵で包んだお好み焼き風。炭水化物ナシのおつまみにピッタリの1品です。糖質ダイエット中の方にもオススメ! (引用元: Nadia )

13

豚こまニラもやしのあんかけ炒め

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 267kcal

豚こま肉とニラをフライパンで炒めたら、レンジでチンしたもやしの上にとろ〜りとかけて♪もやしのシャキシャキ食感にお箸がススむ、やみつきおかずです。 (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

ビアードパパのおすすめメニューランキング!最新の人気商品

シュークリームの大人気チェーン店「ビアードパパ」。作り立てにこだわったサクッと香ばしいシュー生地と、バニラが香る濃厚なクリームが魅力です。みなさんが好きな、ビアードパパのメニューはどれですか?