合挽肉の人気レシピランキング!簡単でおいしい料理を厳選

万能食材である合挽肉は、ハンバーグを作ったり、ロールキャベツやコロッケの具材として、ミートソースにも大活躍しますよね。みんなが合挽肉で作りたい料理は何なのでしょうか。

投票期間(投票期間終了)

2022年06月27日〜2022年07月08日

合挽肉のレシピのランキング結果

twitter
1

ハンバーグ

47票
2

ピーマンの肉詰め

24票
3

ドライカレー

23票
4

ガパオ

22票
5

麻婆豆腐

21票
6

ロールキャベツ

20票
7

餃子

19票
8

タコライス

16票
9

ミートドリア

15票
10

肉味噌

14票
11

ミートソース・ボロネーゼ

13票
12

ロコモコ丼

12票
12

肉団子

12票
14

タコス

11票
14

担々麺

11票
16

スコッチエッグ

9票
16

チリコンカン

9票
16

ミートボール

9票
19

メンチカツ

8票
20

ミートパイ

7票
21

肉味噌うどん

6票
21

春巻き

6票
23

自家製ソーセージ

4票

ランキング詳細

crown

ハンバーグ

テレビでもおなじみのきじまりゅうたさんに基本のレシピを教えていただきました。コツをおさえて旦那さんも料理上手の仲間入り。 (引用元: macaroni )

crown

ピーマンの肉詰め

swiper-image
出典:macaroni

お弁当にもぴったりなピーマンの肉詰め。今回は、豚こま肉を使い、ひき肉をこねずに作れる時短レシピに♪チーズを入れることで濃厚さが増し、ごはんが進むひと品になりますよ。

crown

ドライカレー

2019年6月号に掲載されたヤスナリオさんのメタルメシ「サバドライカレー」のレシピと作り方を動画でご紹介します。旨味がぎゅっと詰まったサバ缶を使用しているのでたった3分煮込むだけ!調味料もカレー粉だけととてもシンプルなのにとにかく美味しいドライカレーです♪

4

ガパオ

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 682kcal

タイ料理の定番、ガパオライスは日本語でバジル炒めごはんのことです。鶏ひき肉、玉ねぎ、バジルを炒め、ナンプラーとオイスターソースで味付けするだけで本格的な味わいを楽しめますよ。 (引用元: macaroni )

5

麻婆豆腐

調理時間 25分
エネルギー(1人あたり) 423kcal

中華の定番おかず “麻婆豆腐” を豆板醤と甜麺醤を使って本格的に作りました。豆腐は下茹ですることで食感がよく、崩れにくくなります。ピリっと旨辛い味わいでご飯のおかわりが止まらなくなるひと品です。 (引用元: macaroni )

6

ロールキャベツ

swiper-image
出典:macaroni

挽肉とみじん切りした野菜などを混ぜた具材を、湯通ししたキャベツの葉で巻き、煮込んで作る料理。一般的にはコンソメやホワイトソース、トマトソースなどのスープでつくられます。

7

餃子

調理時間 40分 ※肉だねを冷蔵庫で寝かせる時間は含みません。
エネルギー(1人あたり) 240kcal

白菜を使う餃子のレシピです。シャキシャキとした食感が特徴のキャベツ餃子に比べて、しっとりジューシーな食感を楽しめます。 (引用元: macaroni )

8

タコライス

調理時間 15分
エネルギー(1人あたり) 760kcal

スパイシーなタコミートをたっぷりのせた沖縄生まれのタコライス!チリパウダーを入れて本格的な味わいにしました。お好みでタコスチップや目玉焼きなどをのせてアレンジしても楽しいですよ♪ (引用元: macaroni )

10

肉味噌

調理時間 10分
エネルギー(1人あたり) 255kcal

担々麺のトッピングやごはんの上はもちろん、冷奴やサラダのトッピングにも使える万能な肉味噌です。材料はシンプルですが、甜麺醤を使えば簡単に本格的な味になりますよ。 (引用元: macaroni )

11

ミートソース・ボロネーゼ

牛ひき肉、玉ねぎ、セロリ、トマトペースト、赤ワインなどで煮込んで作るソース。牛肉の旨味を感じ、コクがあります。

12

肉団子

ミートボール(英語: meatball)は、挽肉につなぎと調味料を入れて混ぜ、丸く成形してから、加熱して作る料理である。日本語では肉団子(にくだんご)・メンチボール[1]、ミンチボールなどとも言う。 (引用元: Wikipedia )

14

タコス

チリパウダーが効いた牛ひき肉のタコミートをトマトサルサやアボカドと一緒にトルティーヤに巻いて召し上がれ♪好きなように具材を巻いてパーティーをするのも楽しいですよ!ぜひ試してみてくださいね。 (引用元: macaroni )

14

担々麺

swiper-image
出典:macaroni
調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 748kcal

豆板醤がピリッと効いた濃厚な肉みそと、白ごま香るまろやかなスープが相まって絶妙な味わいに。肉みそを麺にたっぷりと絡めて食べれば、やみつきになることまちがいなしですよ♪ (引用元: macaroni )

16

スコッチエッグ

イギリス料理のひとつで、殻をむいた固ゆでのゆで卵を塩コショウやナツメグなどで調味した挽肉で包み、パン粉の衣をつけてオーブンで焼いたり油で揚げたりしたものである。 (引用元: ウィキペディア )

16

チリコンカン

調理時間 25分
エネルギー(1人あたり) 223kcal

ひき肉、トマト缶、ミックスビーンズをたっぷり入れてことこと煮込みました。チリパウダーのスパイシーな香りが食欲をそそります。そのままでももちろんのこと、バゲットにのせてもおいしいですよ。 (引用元: macaroni )

16

ミートボール

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 362kcal

玉ねぎを加えた合挽き肉を団子状にして、1度揚げてからたれを絡めたミートボールです。ケチャップベースの甘酢だれは、子供から大人にも喜ばれる味付けです。 (引用元: macaroni )

19

メンチカツ

調理時間 20分
エネルギー 235kcal

いつもよりお肉を少なめに使い、お肉の代わりにきのこをたっぷり使ったメンチカツです。たくさんのきのこが肉汁を吸い込んでジューシーな食感のメンチカツに仕上がります。 (引用元: macaroni )

21

肉味噌うどん

甘辛い肉味噌と、卵黄のまろやかさがうどんと絡まってやみつきになるおいしさです。 (引用元: macaroni )

21

春巻き

調理時間 40分 ※タネを冷ます時間は含みません。
エネルギー(1人あたり) 398kcal

春雨とたっぷりのたけのこを炒めて具材を作り、春巻きの皮で包んでパリパリに揚げました。オイスターソースでしっかりと味付けした、おかずにもおつまみにもぴったりのひと品です。 (引用元: macaroni )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販つけ麺のおすすめランキング!スーパーやコンビニの人気商品【冷凍・チルド】

家庭で手軽にお店の味が楽しめる、冷凍や冷蔵の市販のつけ麺。とみ田や頑者などの有名店が監修したものから、スーパーのプライベートブランドまでさまざまあるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

ココイチの人気メニューランキング!みんなのおすすめカレーは?

野菜やお肉などの種類豊富なカレーをはじめ、サイドメニューにもファンが多い「カレーハウスCoCo壱番屋」。自分好みの辛さを選べるのも人気の理由のひとつです。充実した品揃えのなかで、もっとも票を集めるのは一体どのメニューなのでしょうか?※本コンテンツは株式会社壱番屋様のご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています