洋食の王道メニューランキング!一番人気のおすすめ料理は?

洋食といったらナポリタンやオムライス、カツレツなど、子供から大人まで大好きなラインナップが数多く挙げられますよね。自宅でササっと作ることができるものから、洋食屋さんで食べたいものまで、1番のおすすめはどれですか?

投票期間(投票期間終了)

2022年01月31日〜2022年02月14日

定番洋食のランキング結果

twitter
1

ハンバーグ

103票
2

オムライス

101票
3

ナポリタン

39票
4

カニクリームコロッケ

27票
5

エビフライ

25票
6

ハヤシライス

22票
7

ビーフシチュー

20票
7

ロールキャベツ

20票
9

ステーキ

18票
10

ピラフ

12票
11

ミックスフライ

9票
12

ドリア

8票
12

カツレツ

8票
12

ピザ

8票
15

ポークソテー

7票
15

チキンソテー

7票
17

コーンポタージュ

5票
17

カツカレー

5票
17

ポークジンジャー

5票
17

ローストビーフ

5票
21

オニオングラタン

1票
-

ポークカツレツ

0票

ランキング詳細

crown

ハンバーグ

テレビでもおなじみのきじまりゅうたさんに基本のレシピを教えていただきました。コツをおさえて旦那さんも料理上手の仲間入り。 (引用元: macaroni )

crown

オムライス

調理時間 25分
エネルギー(1人あたり) 623kcal

油で炒めてケチャップなどで味をつけた飯を薄い卵焼きで包んだ料理。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

crown

ナポリタン

テレビでもおなじみのきじまりゅうたさんに基本のレシピを教えていただきました。コツをおさえて旦那さんも料理上手の仲間入り。 (引用元: macaroni )

4

カニクリームコロッケ

ホワイトソースから手作りの濃厚クリームコロッケ!揚げたて熱々をひと口食べると、カニの旨味が口いっぱいに広がります。少し手間はかかりますがぜひ挑戦してみてくださいね♪ (引用元: macaroni )

5

エビフライ

swiper-image
出典:macaroni
調理時間 20分
エネルギー(1人あたり) 273kcal

日本発祥の揚げ物代表、みんな大好きエビフライ!筋をしっかり断ち切ると、洋食屋さんで出てくるようなまっすぐな仕上がりに。高温の油で揚げることで中はふっくら、外はサクサク食感になりますよ♪ (引用元: macaroni )

6

ハヤシライス

swiper-image
出典:macaroni
調理時間 40分
エネルギー 623kcal(1人あたり)

牛肉・玉ねぎなどを油で炒め、トマト味のブラウンソースで煮込んだものを米飯にかけた料理。 [参考]hashed(meat and)rice からとも、考案者の名前からともいう。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

7

ビーフシチュー

調理時間 50分
エネルギー 369kcal(1人あたり)

牛肉と玉ネギ・ニンジンなどの野菜をデミグラスソースなどで煮込んだ料理。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

7

ロールキャベツ

swiper-image
出典:macaroni

春キャベツのやわらかさを活かして包みやすく、ふんわりジューシーに仕上げる工夫が詰まったひと品。やさしい味わいで、家族みんながほっとする定番おかずです。 (引用元: macaroni )

9

ステーキ

牛の筋繊維に対して垂直にカットした厚切りの肉のことを「ステーキ」と呼びます。 (引用元: 株式会社キリングタイム )

10

ピラフ

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 404kcal

バターで炒めた米にタマネギ・肉・魚介などを加えて調味し、スープストックで炊きあげた米飯料理。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

11

ミックスフライ

おもに魚貝類や野菜などの食材に卵白やパン粉をつけて、多量の食用油で揚げたもの。 (引用元: Wikipedia )

12

ドリア

調理時間 40分
エネルギー(1人あたり) 802kcal

バターライスやピラフの上にホワイトソースをかけ、オーブンで焼いた料理。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

12

カツレツ

swiper-image
出典:macaroni
12

ピザ

調理時間 30分
エネルギー(1人あたり) 261kcal

イタリア料理の一つ。パン生地を平たくのばした上にトマトをベースにしたソースを塗り、ソーセージ・魚介・野菜・チーズなど好みの具をのせて天火で焼いたもの。ピザパイ。ピッツァ。 (引用元: 明鏡国語辞典 第三版 )

15

ポークソテー

豚肉にすりおろした玉ねぎを加えて揉み込み、ジューシーに焼き、トマトを加えた旨味たっぷりなソースを絡めました。ひと品で元気がでる、ごはんが進むレシピです♪ (引用元: macaroni )

15

チキンソテー

フライパンを使って、ジューシーで洋食屋さんのようなチキンソテーを作りました!皮目から焼くとパリッとした食感になり、一層おいしくなりますよ。シンプルですが素材の旨みを味わえるひと品です。 (引用元: macaroni )

17

コーンポタージュ

玉ねぎをバターで炒めてコーンクリーム缶を加えて煮込んで作る基本のコーンポタージュです。ミキサーを使って滑らかにするので食感もよい仕上がりです。玉ねぎの甘みも加わってとておいしいひと品ですよ。 (引用元: macaroni )

17

カツカレー

サクッとジューシーに揚げたとんかつを豪快にのせ、旨みたっぷりのカレーをかけました!最強コラボで食べるだけで元気になることまちがいなし!縁担ぎとして勝負事のときにもおすすめですよ。 (引用元: macaroni )

17

ポークジンジャー

swiper-image
出典:macaroni
17

ローストビーフ

牛肉をさっと焼き、炊飯器で保温するだけて簡単に作れるローストビーフ。しっとりやわらかいローストビーフと肉を焼いたフライパンで作る旨味たっぷりな濃厚ソースを合わせれば絶品に。ちょっとしたイベントにもピッタリなひと品です♪ (引用元: macaroni )

21

オニオングラタン

swiper-image
出典:macaroni
22

ポークカツレツ

swiper-image
出典:macaroni
※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

激辛カップ麺の人気ランキングTOP13!辛さがクセになる商品は?

韓国の辛ラーメンをはじめ、激辛カップ麺はついつい食べたくなる人気商品ですよね。キムチや唐辛子がガツンと効いた商品から、ピリっとしびれがクセになる山椒や花山椒風味のものなど、幅広いラインナップがあります。みんなが選ぶイチオシの激辛カップ麺はどれなのでしょうか?

コンビニの冷凍たこ焼き人気ランキングTOP7!一度は買うべきおすすめの商品は?

冷凍たこ焼きは、ストックしてあると便利な冷凍食品です。なかでもコンビニなら、小腹が空いたタイミングでふらっと買いに行きやすく、温めるだけですぐに完成するため、おやつや夜食にも活躍しますよね。みなさんがおすすめするコンビニのおすすめ冷凍たこ焼きはどれですか?

から好しの人気唐揚げランキング!みんなのお気に入りメニューはコレ

から好しは、サクサク&ジューシーな唐揚げが魅力の専門店。唐揚げの個数や種類が選べるメニューは、ガッツリ食べたいファンに大人気です。あなたのお気に入りのひと品を、ぜひ投票で教えてください!

「とんでん」の人気のメニューランキング!みんなのイチオシはこれ

北海道生まれの和食レストラン「とんでん」は、季節の御膳、そば、寿司、天ぷらなど、魅力的なメニューが豊富。あなたがよく頼むお気に入りのひと品はどれですか?ぜひ投票で教えてください。

外食で食べたいさっぱりした食べ物ランキング!みんなのおすすめは?

こってり系に偏りがちな外食のメニュー。でも、暑い日や疲れている時はさっぱりとしたメニューが嬉しいですよね。うどんやそば、和風パスタなどさまざまなメニューがあるなかで、みんなのおすすめはどれなのでしょうか?

市販「米粉パン」おすすめランキング!スーパーで買える人気商品

もっちりとした食感が人気の米粉パン。食パンやあんぱん、玄米パンなどさまざまな種類があるなかで、みんなのイチオシはどれなのでしょうか?※このランキング記事は、原材料に小麦が使われている商品が含まれています。小麦アレルギーの方は、原材料の表示をしっかり確認の上商品を購入するようにしましょう。

成城石井の人気商品ランキング!ファンがリピ買いしているのはこれ

おやつやおつまみ、お惣菜まで魅力的な食品を多数取りそろえている成城石井。「プレミアムチーズケーキ」や「イイダコの海鮮キムチ」など人気商品もたくさんありますよね。そのなかでも皆さんのお気に入りはどれなのでしょうか?

市販生ラーメンの人気ランキング!注目のおすすめ商品は?

本格的な麺やスープの味を自宅でも簡単に味わえる生ラーメンはインスタントとは違った魅力があり、近年人気を高めています。スーパーやコンビニで手軽に買える市販の生ラーメンのなかで、おすすめの商品はどれですか?