牡蠣を使ったレシピ人気ランキング!大量消費もできるおすすめ料理

和洋中あらゆる料理に使われる万能食材の牡蠣は、香り豊かでプリッとした食感、独特の風味がおいしいですよね。グラタン、鍋、佃煮、炊き込みご飯など、牡蠣で作りたいおすすめの料理は何ですか?

投票期間(投票期間終了)

2022年06月27日〜2022年09月07日

牡蠣を使ったレシピのランキング結果

twitter
1

カキフライ

41票
2

牡蠣の炊き込みごはん

31票
3

牡蠣グラタン

29票
4

牡蠣のアヒージョ

28票
5

牡蠣のバター焼き

24票
6

牡蠣チャウダー

22票
7

牡蠣鍋

20票
8

牡蠣のオイル漬け

19票
9

牡蠣のパスタ

18票
10

牡蠣の天ぷら

16票
11

牡蠣のお好み焼き

13票
11

牡蠣の酒蒸し

13票
11

牡蠣のバター醤油炒め

13票
14

牡蠣のクリームスープ

10票
15

牡蠣の佃煮

9票
16

牡蠣キムチ

8票
17

大根みぞれ牡蠣うどん

7票
18

牡蠣のサラダ

1票

ランキング詳細

crown

カキフライ

お店で食べるイメージのかきフライですがポイントをおさえればお家でも簡単に作れます。サクサクの衣とプリッとジューシーな牡蠣の相性は抜群!タルタルソースをたっぷりかけて召し上がれ♪

crown

牡蠣の炊き込みごはん

ストウブ鍋や土鍋で作る牡蠣の炊き込みご飯のレシピをご紹介します。牡蠣をおいしくするコツやポイントも必見。炊飯器で仕上げるのとはまた違う贅沢な味わいを、ぜひ体験してみませんか?

crown

牡蠣グラタン

旨味たっぷりの牡蠣とホクホクのじゃがいもがクリーミーなソースによく絡んで美味しいひと品です。ワインのおつまみにも合い、おもてなし料理にもぴったりですよ。 (引用元: macaroni )

4

牡蠣のアヒージョ

牡蠣のニンニクオイル煮、アヒージョ。牡蠣のアヒージョといえば「バル」でしか食べられない、なんてイメージがありますが、実はおうちでも簡単に作ることができるんです。今回は絶品、牡蠣のアヒージョの作り方をご紹介します。

5

牡蠣のバター焼き

下処理をした牡蠣に薄力粉をまぶしてバターで焼き、ぽん酢しょうゆで味付けしました。お酒のお供にぴったりなひと品です。とても簡単に作れるので、おすすめですよ。 (引用元: macaroni )

6

牡蠣チャウダー

時にはパンとスープだけの日があってもいいのでは?そんなレスキューごはんを広めるべく「365日のパンとスープ」の企画が生まれました!今回は、@pantaa_rhei.hさん考案の「牡蠣の酒粕チャウダー」を紹介します。

7

牡蠣鍋

(引用元: https://macaro-ni.jp/85147 )

8

牡蠣のオイル漬け

9

牡蠣のパスタ

(引用元: https://macaro-ni.jp/86573 )

11

牡蠣のお好み焼き

11

牡蠣のバター醤油炒め

14

牡蠣のクリームスープ

15

牡蠣の佃煮

17

大根みぞれ牡蠣うどん

18

牡蠣のサラダ

(引用元: https://macaro-ni.jp/83248 )

※掲載情報はコンテンツ制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

投票募集中の新着ランキング

6月といえば?旬の食べ物・行事・風物詩の定番ランキング

6月といえば紫陽花や梅雨、ジューンブライドなどの風物詩があげられますよね。さらに衣替え、夏至など春から夏に切り替わる行事が多い月でもあります。食材ではサヤエンドウや空豆などの野菜が旬を迎える月でもあります。6月の定番は何ですか?

みんなが選ぶバーミヤン人気メニューランキング!おすすめNo.1は?

手軽に本格的な中華料理を楽しめるファミリーレストラン「バーミヤン」。本格焼餃子やチャーハン、バーミヤンラーメンなどの定番メニューから、油淋鶏や海老のチリソースと種類は豊富ですが、そのなかでも人気のメニューとは?(※一部商品を除く)

お弁当に入っていたら嬉しいおかず人気ランキング!みんなのおすすめは?

卵焼きに唐揚げ、ウインナーなど、お弁当に入っていたら嬉しいおかずっていっぱいありますよね。お弁当のおかずには、冷めてもおいしく濃いめの味付けのものが多く、メインの主食がおにぎりなのか、サンドイッチなのかでも入れるものは変わります。子供も大人も、お弁当に入っていたら嬉しい、おすすめのおかずは何ですか?

高級スーパーの人気ランキング!みんなが選ぶおすすめは?

成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹等、高級食材が多く並ぶスーパーは全国にたくさんあります。北のエース、ビオセボンも人気がありますよね。ワンランク上の商品や、希少食材、ナチュラル食材などが手に入りやすい、高級スーパーといえばどこですか?